余った餃子の皮で!簡単餃子の皮キッシュ

杉山かふん @sugikafun_jp
小麦粉•パイシート不要で超簡単!少ない材料ですぐできるお手軽&節約レシピ。中途半端に余った餃子の皮の消費にも◎
このレシピの生い立ち
キッシュの土台を作るのが面倒だったので、余っていた餃子の皮を活用してみました。
作り方
- 1
じゃがいもは1.5cm角程度に切り、耐熱容器に入れ、水大さじ1をまわしかけてラップをし、600Wのレンジで3分加熱する。
- 2
ほうれん草は茹でて食べやすい大きさに切る。ミニトマトは三等分くらいに輪切りする。
- 3
ボウルに☆の材料をすべて入れ、泡立て器でよく混ぜる。
- 4
③に①のじゃがいもと②のほうれん草を加えて混ぜ合わせる。
- 5
スキレットまたはオーブン対応の容器に油(分量外)を薄く塗り広げ、餃子の皮を隙間なく重ねて並べる。
- 6
縁は水をつけて軽く折り込む。
- 7
⑥に④を注ぐ。
- 8
②のミニトマトとお好みで追加でチーズをトッピングする。(トマトはお花っぽく並べています)
- 9
200度に予熱したオーブンで20分程度焼く。
- 10
飾りのグリンピースをのせて出来上がり。
コツ・ポイント
具材はお好みでアレンジしてください。
焼き時間はご家庭のオーブンにあわせて調整してください。
似たレシピ
-
餃子の皮とシチュールーで!簡単キッシュ 餃子の皮とシチュールーで!簡単キッシュ
パイの代わりに餃子の皮で、アパレイユ(キッシュ液)はシチュールーでお手軽にできるキッシュです♪もちろんパイシートでも! an_nagohan -
-
-
-
-
-
-
-
餃子の皮アレンジ!スキレットでキッシュ 餃子の皮アレンジ!スキレットでキッシュ
餃子の皮を使うので材料の準備も調理も簡単!お弁当のおかずにもぴったりです。スキレットのまま出してもおしゃれです♪mimileah
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21299578