とろ~りおいしい、牡蠣と卵炒めのあんかけ

はるさんの台所 @cook_40056001
小粒でうま味たっぷりの牡蠣を卵と炒めたの
仕上げには牡蠣のゆで汁をベースにしたあんをとろ~り♪
お箸が止まらな~い♪
このレシピの生い立ち
小粒だけどうま味たっぷりのサロマ湖の牡蠣、いつも酢牡蠣で食べることが多いけれど卵と合わせてみようと思ったの。
→http://harubiyori24.blog48.fc2.com/blog-entry-2426.html
とろ~りおいしい、牡蠣と卵炒めのあんかけ
小粒でうま味たっぷりの牡蠣を卵と炒めたの
仕上げには牡蠣のゆで汁をベースにしたあんをとろ~り♪
お箸が止まらな~い♪
このレシピの生い立ち
小粒だけどうま味たっぷりのサロマ湖の牡蠣、いつも酢牡蠣で食べることが多いけれど卵と合わせてみようと思ったの。
→http://harubiyori24.blog48.fc2.com/blog-entry-2426.html
作り方
- 1
牡蠣の汚れは片栗粉をまぶして汚れを移し、流水で良く洗い流します。ゆで汁はあんに使うので丁寧にします。
- 2
牡蠣を下ゆでするための水と調味料を沸騰させ、牡蠣を入れ
中火にして1分ほどゆで、ざるにあげておきます。 - 3
ボールに溶いた卵と下ゆでした牡蠣、小ねぎ、卵液の調味料を入れ、 良くかき混ぜます。
- 4
フライパンに油をひいて3を入れかき混ぜ、やや強火で30秒加熱します。
- 5
中火にしてさっくりかき混ぜながら1分ほど加熱します。
→加熱時間はお好みで。 - 6
小鍋に牡蠣のゆで汁と餡の調味料を入れ2分ほど中火にかけます。
- 7
5を皿に移し、餡をかけて仕上げます。
- 8
きれいに丸くならなくても、皿に移すときに少し崩れちゃっても大丈夫、餡を変えてしまえばOK
- 9
むゆるさん
このレシピとっても気にっているの♪
おいしいよね。
作れぽ、嬉しかったです♪
コツ・ポイント
・牡蠣の洗い方はお好みの方法で。
・牡蠣のゆで汁はアクなどを茶こしなどでこしてください。
似たレシピ
-
-
エビと小松菜ふんわり卵炒め♡彩りあんかけ エビと小松菜ふんわり卵炒め♡彩りあんかけ
春色の鮮やかな彩りがキレイ☆エビのぷりっと感♪卵のふんわり感♪そして…大好きなあんかけ♪♪頂きまぁす\(^o^)/ 3斗ママ -
かにかまとトマトの卵炒め 白だしあんかけ かにかまとトマトの卵炒め 白だしあんかけ
かに玉を白だし+料理酒のあんかけで頂く。ミニトマトの甘酸っぱさ、青じそのさわやかな香りの初夏のかに玉に仕上げてみました。 ピーさんの゚ー゚゚ -
トマトの卵炒め風餡掛け&パリパリそうめん トマトの卵炒め風餡掛け&パリパリそうめん
餡掛けの塩気と焼いたそうめんのコク、トマトのさっぱりした酸味がすごく合います!残ったそうめんの再利用にオススメです!かーえー
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21302148