お食い初め散らし寿司ケーキ

智恵♡賢♡瞬♡美莉愛 @cook_40402196
娘のお食い初めのお祝いに
家族で散らし寿司を食べよう!と思いつき作りました。
このレシピの生い立ち
娘の離乳食が始まった事が、きっかけで
お祝いをしなきゃと、雨上がりに
急いで思いつき作りながら、家族の体調を見ながら
酢と砂糖の量を調整しました。
お食い初め散らし寿司ケーキ
娘のお食い初めのお祝いに
家族で散らし寿司を食べよう!と思いつき作りました。
このレシピの生い立ち
娘の離乳食が始まった事が、きっかけで
お祝いをしなきゃと、雨上がりに
急いで思いつき作りながら、家族の体調を見ながら
酢と砂糖の量を調整しました。
作り方
- 1
セブンイレブンの散らし寿司の素を使い分量通りの白米に混ぜる。
散らし寿司の素は、お好みで酢を少し加える。 - 2
人参は一ミリ厚さにイチョウ切りにし、塩茹でします。
爪楊枝でさしてみて人参が、柔らかくなったらザルにあげて混ぜます。 - 3
ぶなしめじは、小さく刻み茹でて絞ります。
水菜をミジン切り大の大きさに
切っておきます。錦糸玉子を作ります。
- 4
ケーキの様に散らし寿司の形を整えてから、お皿に盛ります。
錦糸玉子を盛り付け、その上に、余った散らし寿司をのせます。 - 5
また、錦糸玉子を彩り良く
散らしたら、切って置いた水菜の
葉の部分のミジン切りを散らします。 - 6
散らし寿司が完全に冷めたら、
生ハムをバラに見たてて盛り付け
最後にミニトマトを回りに盛り付け
完成です。
コツ・ポイント
お客様に、おもてなしでお出しする際に、
お皿を運ぶ時、ミニトマトがころがらない様に
トマトを半分に切って盛ると
見た目が綺麗でした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21314344