こどもパクパク 水菜のツナ和え

Tにゃん @cook_40145886
しっかりめの味付けで、こどもがパクパクお代わりが止まらない水菜のツナ和えです
常備菜にぴったり に参加します
このレシピの生い立ち
旬の時期になると沢山戴く水菜。お鍋やサラダではあまり箸が進まないこども達の為に考えました
こどもパクパク 水菜のツナ和え
しっかりめの味付けで、こどもがパクパクお代わりが止まらない水菜のツナ和えです
常備菜にぴったり に参加します
このレシピの生い立ち
旬の時期になると沢山戴く水菜。お鍋やサラダではあまり箸が進まないこども達の為に考えました
作り方
- 1
人参を千切り、水菜は大人だけなら4〜5センチ、こどもも食べるなら3センチくらいの幅に切る
- 2
人参を耐熱容器に入れて、ラップor蓋をして600wのレンジで約2分チンする
- 3
チンした人参の上に水菜、ツナ缶(汁ごと)を入れて軽く混ぜてラップor蓋をして600wのレンジで1分半〜2分くらいチンする
- 4
熱いうちに鶏がらスープの素を加えまぜる。最後にごま油を回しかけ混ぜたら完成!
コツ・ポイント
2回目のレンチンは人参と水菜がしなっとすればOK
大人は最後に胡麻を振っても美味しいです♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21325978