外はふっくら中はしっとりダッチベイビー!

けやきクリニック
けやきクリニック @cook_40299501

今回はトッピングをイチゴメインにしましたが、チーズや生ハム、野菜をのせておかず系にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
季節の果物を使ったデザートを作ろうと考え、流行りのダッチベイビーを作りました。のせる食材によって様々な味を楽しめます。

外はふっくら中はしっとりダッチベイビー!

今回はトッピングをイチゴメインにしましたが、チーズや生ハム、野菜をのせておかず系にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
季節の果物を使ったデザートを作ろうと考え、流行りのダッチベイビーを作りました。のせる食材によって様々な味を楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分(直径16.5cmのスキレットを使用)
  1. 1個(Mサイズ)
  2. 薄力粉 40g
  3. 牛乳 50cc
  4. バター 10g
  5. ニラエッセンス 2-3滴
  6. 生クリーム 100ml
  7. ★グラニュー糖 6g
  8. イチゴ お好みの量
  9. アイスクリーム お好みの量
  10. 粉糖 適量
  11. ※★はトッピングです。ホイップクリームの材料は1人分以上あります。

作り方

  1. 1

    ボウルに卵と牛乳を入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。

  2. 2

    1に薄力粉を振るいながら入れる。
    入れ終わったらしっかりと混ぜ合わせる。
    バニラエッセンスも加える。

  3. 3

    オーブンを230度に予熱する。
    予熱をする際スキレットも一緒に温めておく。

  4. 4

    予熱が終わったらスキレットを出し、バターを入れ全体に馴染ませたら生地を流し入れる。スキレットが冷めないうちに素早く行う。

  5. 5

    生地を流し入れたら素早くオーブンに戻し13分〜15分焼く。
    外がふっくらし焦げ目がついたら完成です。

  6. 6

    飾り付けのホイップクリーム作り。
    生クリームとグラニュー糖をボウルに入れハンドミキサーでしっかりと泡立てる。

  7. 7

    飾り付け。
    6の生クリームやお好みのアイス、果物、シロップ、粉糖をトッピングする。今回はイチゴをトッピングしました。

コツ・ポイント

スキレットも一緒に予熱でしっかりと温めておくことが重要です。
エネルギー:452kcal
たんぱく質:14.1g
脂質:21.2g
炭水化物:49.7g(糖質46.3g食物繊維3.4g)
塩分:0.3g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けやきクリニック
に公開
ご覧いただきありがとうございます。当院は岐阜県羽島郡岐南町にある糖尿病・血液・消化器・甲状腺内科専門のクリニックです。「手軽に作れるおいしいレシピ」を管理栄養士が紹介しています。レシピ以外にも検査の豆知識など色々な情報を発信していますので、興味のある方は当院ホームページもご覧ください。けやきクリニックホームページ https://keyakiclinic.net/
もっと読む

似たレシピ