白菜の煮浸し

Gamikapo
Gamikapo @cook_40253468

白菜の美味しい季節に、簡単に出来る煮浸しです。鍋に材料を入れてほったらかしておくだけで出来上がります!
このレシピの生い立ち
冬の定番惣菜です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. 白菜 大きめな葉3枚分
  2. 油揚げ 1枚
  3. 鰹節 1パック
  4. 鰹粉 大さじ1
  5. 醤油 大さじ2
  6. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    白菜は1〜2㎝幅に切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切ってから幅5㎜〜1㎝ほどに切る。

  2. 2

    鍋に白菜、油揚げ、鰹節、鰹粉、醤油、みりんを入れて蓋をして中火にかける。

  3. 3

    時々蓋をとってかき混ぜ、弱めの中火で煮る。

  4. 4

    しばらくすると白菜からどんどん水気が出てきて、グツグツ煮えてきます。

  5. 5

    白菜の白っぽさがなくなってクタクタになり、水気が半分ほどになるまで煮て火を止める。

  6. 6

    器に盛って出来上がり!
    一旦冷蔵庫で冷やすと、味が染みて美味しいです。

コツ・ポイント

水は入れず、白菜から出る水気だけで煮るのが美味しいです。中火で火にかけたら時々混ぜるだけ。煮ている間に他のおかずが作れますよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Gamikapo
Gamikapo @cook_40253468
に公開
美味しいものを作って、みんなで美味しい!と言って食べているときが一番幸せです(o^^o)2023年は家族のあれこれで忙しく、ほとんどレシピを載せることができなかったのですが、今年はまた少しずつでもレシピを増やしていきたいです!
もっと読む

似たレシピ