簡単!厚揚げと白菜の芯の煮浸し

Kいはん
Kいはん @cook_40158781

白菜の芯を使いきろうシリーズ!
ほっこり出来る煮浸しです。
このレシピの生い立ち
白菜の芯を使いたかったので。

簡単!厚揚げと白菜の芯の煮浸し

白菜の芯を使いきろうシリーズ!
ほっこり出来る煮浸しです。
このレシピの生い立ち
白菜の芯を使いたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 厚揚げ 1枚
  2. 白菜の芯 お好きな量
  3. ★だしの素 25g程度
  4. ★醤油 4回し程度
  5. ★みりん 大さじ2
  6. ★チューブ生姜 大さじ1
  7. ★日本酒または料理酒 大さじ3

作り方

  1. 1

    厚揚げは8等分にしておき、白菜の芯は食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    鍋に多めのお湯を沸かし、★の材料を全て入れてだし汁を作る。(この時味見をして少し濃い目が味が付きやすいです)

  3. 3

    2のだし汁に1を入れて、白菜がしんなりするまで煮詰めたら、火を切る。

  4. 4

    余熱で味を染みこませ、完全に冷めたらまた沸騰させ、その後余熱で再度味を染みこませた後はそのままほったらかしにする。

コツ・ポイント

お家によって鍋の大きさが違いますのでだし汁は味を見て少し濃い目に作って下さい。

勿論圧力鍋でも簡単に出来ます。
厚揚げは、薄揚げ(油揚げ)でも応用出来ます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kいはん
Kいはん @cook_40158781
に公開
[2017/09/01]料理大好き。イタリアン大好き。つくれぽありがとうございます!多忙でログインが少ない為、掲載等が遅くなったりします。
もっと読む

似たレシピ