使い方万能なガーリックオイルです。

ひろpina @cook_40262760
パスタや中華料理を作るのに、にんにくの香りを油に移してからので調理も多く
にんにくの香りをきわ立てるガーリックオイルです
このレシピの生い立ち
ペペロンチーノをより美味しく作りたいから始まりました
また、中華料理でもにんにくを使うことが多くあり
安く売られている外国産にんにくでも香り良くして使えると聞き作るようになりました。
和洋中、どのジャンルにも使えます^^
使い方万能なガーリックオイルです。
パスタや中華料理を作るのに、にんにくの香りを油に移してからので調理も多く
にんにくの香りをきわ立てるガーリックオイルです
このレシピの生い立ち
ペペロンチーノをより美味しく作りたいから始まりました
また、中華料理でもにんにくを使うことが多くあり
安く売られている外国産にんにくでも香り良くして使えると聞き作るようになりました。
和洋中、どのジャンルにも使えます^^
作り方
- 1
にんにくは皮を剥き、半分に切って
真ん中の芯の部分を取ります。
芯を残して漬けるとえぐみが出ます。 - 2
あらみじん切りします。
あまり細かく切ると、火にかけた際にんにくが焦げやすくもなるので
やや荒目に切るのがオススメです - 3
ガラス瓶に入れて、オリーブオイルオイルで瓶を満たします。
- 4
冷蔵庫保存で5-7日間保存出来ます。
それ以上保存する時は、冷凍庫に入れて下さい。
コツ・ポイント
オリーブオイル漬けですが、パスタなどの他、洋食や中華にも使えます。
エキストラバージンオイルを使って下さい。
熱したフライパンなどに入れるとすぐ焦げます。
オイルを入れてから火にかけます、香りが立ててから炒めたりを
香りはすぐに立ってきます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【作り置き】新にんにくのカリカリチップ 【作り置き】新にんにくのカリカリチップ
水分が多くてカビやすい新にんにくを、油で揚げてカリカリのチップに☆揚げ油も香り豊かなにんにくオイルとして使えて一石二鳥♪ Y’s -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21343331