作り方
- 1
寿司海苔の1箇所だけ切目を入れて、
十字の下半分がカットされたように海苔をセットして - 2
左上にたらこ混ぜご飯をおきます。下の海苔を折り上げて
- 3
右上にキャベツの酢の物を置いて左側のご飯入りをのせます。
- 4
右下にたらこご飯を置いて上に折り上げます。
- 5
ラップで包んでも
包丁で角で切目を入れて、半分にカットします。 - 6
これをラップで包んでも良い。
- 7
キャベツの酢の物は、ボールに千切りを入れて、たらこの片方で押さえてにたらこの身をほぐしだして
- 8
酢と塩コショウ、オイルを入れて、よーく混ぜると、できます。
- 9
明太子ご飯は、ボールに炊きたてご飯を入れて、明太子をほぐしながらまぜます。
- 10
海苔のおきかたは、同じで左上だけ開けて他の3箇所にそれぞれの具材を置いて左下から3回折る方法も早いです。
- 11
7番は1回折上げて
- 12
2回め、左から右に折込
- 13
3回目、上から、下に折込最後は分厚くなり長さ足りなくても大丈夫、クックシートか、ラップで包んで。
- 14
お弁当に。カットしても。しなくても。
- 15
つくれぽありがとうございます。分厚く作れるのが、素晴らしい、コツをレシピとして教えてほしいです。薄く作るのがやっとですよ
似たレシピ
-
-
-
簡単軍艦寿司風おにぎらず覚書お弁当運動会 簡単軍艦寿司風おにぎらず覚書お弁当運動会
一口ミニサイズの簡単軍艦風おにぎらず。全型焼き海苔を三つ折りするだけ。朝食ランチ夕食おやつ夜食遠足運動会寿司パーティー 柴犬カール -
-
ちらし鮨+おにぎらず=ちらしおにぎら寿司 ちらし鮨+おにぎらず=ちらしおにぎら寿司
簡単レンチンちらし寿司の具材でおにぎらず寿司海老を作り、レンチン卵焼きを作って挟めば簡単に作れます。行楽等のお弁当に サブちゃん♪ -
-
-
-
-
-
鮪とおにぎらずで、鉄火巻き おにぎら寿司 鮪とおにぎらずで、鉄火巻き おにぎら寿司
づけマグロと最速の酢飯で、簡単に鉄火巻きおにぎらずし半額マグロを見つけたら、是非原価200円ぐらいの節約レシピです。 サブちゃん♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21355503