セロリの炒めもの

くまさんきりんさん @cook_40328349
カレーをするときに残ったセロリで作る添え物です。
だし醤油多めシラス等を追加してごはんに混ぜても美味しいです。
このレシピの生い立ち
はじめはセロリの葉っぱで作っていましたが、茎のシャキシャキ食感が好きで茎が多めになってきました。
作り方
- 1
- 2
セロリを切る
根本の部分は斜め薄切り
葉に近い硬めの部分は荒みじん切り
葉はせん切り - 3
ごま油を熱したフライパンで、セロリを炒める
- 4
だし醤油を入れて味を見る
- 5
火を消して、ごまをひねり入れ和える
コツ・ポイント
シンプルにセロリだけのごま無しバージョンも美味しいです。
セロリ苦手な方はだし醤油多めの方が食べやすいかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
時短大量消費!ズボラなセロリのごま油炒め 時短大量消費!ズボラなセロリのごま油炒め
セロリをしらすやアミエビ等とごま油で炒めるだけでご飯に合う一品の完成♪お弁当や副菜にぜひ!セロリの葉が美味です! smeeeeee -
-
-
サッと炒めて簡単♪セロリの佃煮 サッと炒めて簡単♪セロリの佃煮
セロリの葉も捨てずに無駄なく!炒めることで独特の香りが和らぎ、美味しいご飯のお供に♪シャキシャキ感の残る佃煮です。 sakura0841 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21355739