中華おこわ

クックB51U54☆
クックB51U54☆ @cook_40386221

母が作ってくれる中華おこわの作り方の覚書です
このレシピの生い立ち
長崎の中華街で食べた中華ちまきを食べたいと強請って、母が作ってくれるようになったものです

中華おこわ

母が作ってくれる中華おこわの作り方の覚書です
このレシピの生い立ち
長崎の中華街で食べた中華ちまきを食べたいと強請って、母が作ってくれるようになったものです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 2合
  2. 干し椎茸 4枚
  3. にんじん 50g
  4. 牛蒡(水煮でok) 50g
  5. 豚バラ 100g
  6. ゴマ 大さじ1
  7. 栗の甘露煮 1瓶
  8. ★湯 1カップ
  9. ★中華スープのもと 小さじ1
  10. ★砂糖 大さじ1
  11. ★しょうゆ 大さじ2
  12. ★酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    もち米は、一晩水に付けておく。
    干し椎茸も水に浸けて戻しておく

  2. 2

    干し椎茸、にんじん、牛蒡は7mm角のサイコロ状に切る。豚バラも7mm幅に切る。
    調味料★は合わせておく

  3. 3

    深めのフライパンにゴマ油をひき、豚バラ、牛蒡、にんじんと椎茸の順番で加えて炒める

  4. 4

    豚バラの色が変わり、1、2分炒めたら、もち米を加えて、弱火で4分程炒める

  5. 5

    合わせた調味料を加え強火で沸騰させる。沸騰したら中火で汁気か無くなるまで炒める

  6. 6

    沸騰した蒸し器にクッキングシートをひき、⑤を入れ、強火で30分蒸す

  7. 7

    栗の甘露煮を二等分したものを散らし、さらに2分程蒸して完成

コツ・ポイント

長時間蒸すため蒸し器のお湯はたっぷり入れて置いてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックB51U54☆
クックB51U54☆ @cook_40386221
に公開

似たレシピ