楽しい雛祭り!桃の節句!ちらし寿司!

くうandホームズ @cook_40403605
今日は雛祭り!桃の節句!
ちらし寿司と舌平目、お刺身でお祝い!
このレシピの生い立ち
雛祭りです。
舌平目のムニエルにも合うご飯を!っと思い作りました。
楽しい雛祭り!桃の節句!ちらし寿司!
今日は雛祭り!桃の節句!
ちらし寿司と舌平目、お刺身でお祝い!
このレシピの生い立ち
雛祭りです。
舌平目のムニエルにも合うご飯を!っと思い作りました。
作り方
- 1
白米を3合研ぎ、水を目盛り3迄入れる。
炊飯器の設定メニューをすしめしに合わせ、スタートボタンを押す。 - 2
炊いた白米を半切りか、漆器の器に移す。
ミツカンの五目ちらし寿司の煮しめ具を2袋をふりかける。 - 3
ご飯が温かい内に切り込む様に満遍なく混ぜ合わせる。
換気扇、団扇等で仰ぎ、手早く冷ましながら混ぜる。
お米に艶が出ます。 - 4
胡瓜は輪切りにして、塩をかけて浸透。
玉子を溶き、お砂糖を入れて、混ぜて、熱したフライパンにオリーブ油を敷き卵を投入。 - 5
玉子を6個、砂糖、ミルク、醤油を溶く
- 6
錦糸玉子を作ります。
玉子を溶き入れる。
薄焼きにする。 - 7
玉子を皿に乗せて、冷まします。
冷めたらせん切りにする。
胡瓜の輪切りは水分を搾り、酢飯とかき混ぜる - 8
酢飯を冷ましたらお皿に盛り付ける。
錦糸玉子、胡瓜、刻み海苔など艶やかなお好みの具材をトッピング。 - 9
愛知県産舌平目を水で洗う
塩胡椒、小麦粉を両面にまぶす - 10
オリーブオイルを熱したフライパンに入れて舌平目を入れて狐色になる迄やや中火で焼く。
- 11
片面が焼けたら
バターを大さじ五位入れる
最後にパセリを入れる
ムニエル完成 - 12
ちらし寿司完成
- 13
ホタルイカの刺身
- 14
マグロの刺身
コツ・ポイント
酢飯の素は市販の五目ちらし寿司の煮しめ具材を使用すると早く出来る。
お米は少し硬めに炊くと美味しくいただけます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21361557