超簡単!無水鍋とタルトストーンで石焼き芋

簡単なのに中はトロトロ、熱々の本格的な石焼き芋になります。良いお芋を使えば失敗しません(笑)
このレシピの生い立ち
美味しそうな安納芋を頂いたので石焼き芋にしたいと思いました。自宅で石焼き芋を作る場合は土鍋やダッチオーブンなどと石を使ったりオーブンで作る方が多いですが、久しく焼いていないパイ用のタルトストーンがあったので使ってみたら上手くいきました!
超簡単!無水鍋とタルトストーンで石焼き芋
簡単なのに中はトロトロ、熱々の本格的な石焼き芋になります。良いお芋を使えば失敗しません(笑)
このレシピの生い立ち
美味しそうな安納芋を頂いたので石焼き芋にしたいと思いました。自宅で石焼き芋を作る場合は土鍋やダッチオーブンなどと石を使ったりオーブンで作る方が多いですが、久しく焼いていないパイ用のタルトストーンがあったので使ってみたら上手くいきました!
作り方
- 1
使ったのは安納芋
- 2
よく洗って両端を軽く切り落とす。
- 3
無水鍋の底が隠れる程度にタルトストーンを敷く。
追記:底にアルミホイルを敷いてから石を入れたほうが片付けが楽です。 - 4
サツマイモを並べる。
- 5
タルトストーンに余裕があれば追加で入れる。埋まればなお理想だが埋まらなくてもOK。
- 6
蓋をして弱火で60分待つ。時々、厚め&長めの鍋つかみなどを使って蓋をあけて芋をひっくり返す(火傷注意)。
- 7
60分たったら鍋つかみで蓋を開け、石部分に水を回しかける(蒸気で火傷しないよう注意)。
- 8
さらに弱火で30分たったら火を止めて10分蒸らす。
- 9
火傷に注意しながら蓋をあけ、保存するなら1個ずつアルミホイルでくるむ。割ってみるとトロトロ、熱々の石焼き芋に!
コツ・ポイント
お芋は惜しまずできるだけ良い芋を使うことと、最後に水を入れるのがコツ!
くれぐれも蓋や蒸気で火傷をしないように気をつけて下さい。センサーつきのコンロの場合は火が消えてしまわないよう、センサーオフにするか高温調理設定などに。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
♪簡単♪りんごのスイートポテトタルト ♪簡単♪りんごのスイートポテトタルト
とろとろの甘いスイートポテトと爽やかなりんごのコンビは最高!美味しくてすぐに無くなりました。出来立て熱々は逸品です★ もも★ゆみ -
-
りんごとお芋のモンブランプリンタルト りんごとお芋のモンブランプリンタルト
家族が大好きなモンブランをお家にある材料で!!りんごとお芋が沢山あるので…(笑)やっぱりこの組み合わせは最強です!! matsuko8 -
簡単♪洋梨のチーズタルト 簡単♪洋梨のチーズタルト
チーズを使っていないのに、あ~ら不思議。チーズケーキのようなこくのあるタルトができちゃいます。材料さえあればいつでも簡単に作れるのがこのレシピの良いところ。アメリカでも日本でも、失敗なしでできますよ~。 クリームぱん
その他のレシピ