【朝食にOK】野菜のトマトスープ

■まーきー■
■まーきー■ @cook_40409695

【作り置きOK】トマトベースのミネストローネ風な野菜スープです。身体に優しい健康的なスープに仕上げました。
このレシピの生い立ち
忙しい朝にでも野菜を摂りたい!休日は特に昼食、夕食など外食になりわすく野菜不足が気になったので、朝に手軽に食べられる野菜料理を考えました!作り置きできるので、毎朝レンジで温めてたべてます。

【朝食にOK】野菜のトマトスープ

【作り置きOK】トマトベースのミネストローネ風な野菜スープです。身体に優しい健康的なスープに仕上げました。
このレシピの生い立ち
忙しい朝にでも野菜を摂りたい!休日は特に昼食、夕食など外食になりわすく野菜不足が気になったので、朝に手軽に食べられる野菜料理を考えました!作り置きできるので、毎朝レンジで温めてたべてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オリーブオイル ひと回し
  2. ニンニクチューブ 3cm
  3. ベーコン 1枚
  4. にんじん(小さめ 1本
  5. 玉ねぎ 半玉
  6. キャベツ 1〜2枚分程度
  7. キノコ(今回はエリンギ 大きいなら1本
  8. カットトマト 1パック
  9. 水(煮込み用) 100cc
  10. 水(調整用) お好み
  11. コンソメ 1個
  12. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイルとニンニクチューブを入れ、温まったらベーコンを入れて軽く炒める

  2. 2

    にんじん、玉ねぎをフードプロセッサで細かく刻む。
    ※包丁で細かくしてもOK
    ※火の通りのため同じサイズにカットを推奨

  3. 3

    上で刻んだ野菜を鍋にいれて、軽く炒める

  4. 4

    火が通りやすいキャベツとキノコをフードプロセッサにいれて刻む

  5. 5

    鍋に入れて軽く炒める。
    塩コショウをふる。

  6. 6

    野菜がややしんなりしてきたら、カットトマトを投入。
    紙パックのものだと捨てる時も楽です♪

  7. 7

    コンソメ1つを入れ10分ほど弱火で煮込む。
    カットトマトなので水分はあまり出てきません。水100ccほどいれると良い。

  8. 8

    7のままだとドロっとした仕上がり。スープの水分が多めが良い場合はさらにお好みまで水を加え煮る。
    味は塩コショウで整える。

  9. 9

    味を整えて5分ほど似たら完成♪

  10. 10

    お肉をベーコンから挽肉にしたらボリューム感とおかず感がでます。
    またお好みでチーズなど加えてアレンジもOK

コツ・ポイント

フードプロセッサで時短!
水を鍋に加える前に、分量分の水をフードプロセッサに入れて残った野菜を回収しそのまま鍋にいれると、かき集めなくて楽です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
■まーきー■
■まーきー■ @cook_40409695
に公開
亡き母のレシピと私のオリジナルレシピを交えてご紹介します。母のような料理上手になりたいです。
もっと読む

似たレシピ