【朝食にOK】野菜のトマトスープ

【作り置きOK】トマトベースのミネストローネ風な野菜スープです。身体に優しい健康的なスープに仕上げました。
このレシピの生い立ち
忙しい朝にでも野菜を摂りたい!休日は特に昼食、夕食など外食になりわすく野菜不足が気になったので、朝に手軽に食べられる野菜料理を考えました!作り置きできるので、毎朝レンジで温めてたべてます。
【朝食にOK】野菜のトマトスープ
【作り置きOK】トマトベースのミネストローネ風な野菜スープです。身体に優しい健康的なスープに仕上げました。
このレシピの生い立ち
忙しい朝にでも野菜を摂りたい!休日は特に昼食、夕食など外食になりわすく野菜不足が気になったので、朝に手軽に食べられる野菜料理を考えました!作り置きできるので、毎朝レンジで温めてたべてます。
作り方
- 1
鍋にオリーブオイルとニンニクチューブを入れ、温まったらベーコンを入れて軽く炒める
- 2
にんじん、玉ねぎをフードプロセッサで細かく刻む。
※包丁で細かくしてもOK
※火の通りのため同じサイズにカットを推奨 - 3
上で刻んだ野菜を鍋にいれて、軽く炒める
- 4
火が通りやすいキャベツとキノコをフードプロセッサにいれて刻む
- 5
鍋に入れて軽く炒める。
塩コショウをふる。 - 6
野菜がややしんなりしてきたら、カットトマトを投入。
紙パックのものだと捨てる時も楽です♪ - 7
コンソメ1つを入れ10分ほど弱火で煮込む。
カットトマトなので水分はあまり出てきません。水100ccほどいれると良い。 - 8
7のままだとドロっとした仕上がり。スープの水分が多めが良い場合はさらにお好みまで水を加え煮る。
味は塩コショウで整える。 - 9
味を整えて5分ほど似たら完成♪
- 10
お肉をベーコンから挽肉にしたらボリューム感とおかず感がでます。
またお好みでチーズなど加えてアレンジもOK
コツ・ポイント
フードプロセッサで時短!
水を鍋に加える前に、分量分の水をフードプロセッサに入れて残った野菜を回収しそのまま鍋にいれると、かき集めなくて楽です♪
似たレシピ
-
-
-
-
■簡単朝昼■キャベツベーコントマトスープ ■簡単朝昼■キャベツベーコントマトスープ
ミネストローネ味“食べるスープ”です☆ご飯にもパンにもお酒にも◎クリスマスにも◎朝やランチ、夜食や部活ご飯にも最適です☆ あお3150 -
-
-
-
-
-
あったか♥ミネストローネ風トマトスープ あったか♥ミネストローネ風トマトスープ
ひき肉とたっぷりのお野菜、トマトを使ったミネストローネ風トマトスープです♥お母さんがよく作っていたオクラ入り♫ ゆききまる -
その他のレシピ