ヘダイのねぎ蒸し

明石浦漁業協同組合 @akashiura
白ねぎで焦げ付きを防ぎながら甘みと旨味も閉じ込める♪
このレシピの生い立ち
マダイのような顔にチヌのような色味、明石浦では小型底曳網や五智網にわずかに混獲します。
クセがなくマダイに似た身質で非常に美味!
刺身に焼き物、煮物と料理を選ばず優秀です。
ここでは白ねぎの旨味を詰め込んだねぎ蒸しにします。
ヘダイのねぎ蒸し
白ねぎで焦げ付きを防ぎながら甘みと旨味も閉じ込める♪
このレシピの生い立ち
マダイのような顔にチヌのような色味、明石浦では小型底曳網や五智網にわずかに混獲します。
クセがなくマダイに似た身質で非常に美味!
刺身に焼き物、煮物と料理を選ばず優秀です。
ここでは白ねぎの旨味を詰め込んだねぎ蒸しにします。
作り方
- 1
【参考】
活ヘダイ - 2
ヘダイの切り身に軽く塩を振りしばらく置く。
水気が出たらキッチンペーパーなどで拭き取る。 - 3
小鍋などにヘダイの切り身、白ねぎ、酒を入れ落し蓋をして強火で加熱する。
- 4
沸騰したら吹きこぼれないように火加減を調整し、煮泡で切り身を包み込みようにして更に4~5分加熱する。
- 5
器に取り、きざみネギを散らす。
ポン酢などをかけて食べる。
コツ・ポイント
白ねぎの青い部分は切り身の下に敷くと切り身に旨味が入りながら、焦げ付きも防ぐので一石二鳥です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21387542