サツマイモゆべし

ぽこりん亭
ぽこりん亭 @lemon_thyme

市販の粒餡は甘いので蒸したサツマイモに粒餡を絡めて作った関東以北のゆべしです。
このレシピの生い立ち
クルミが入ったゆべしをいただきました。
これは作れそうだと思い立ち、全日カボチャの生地のゆべしに挑戦しましたが失敗。
関東以北のスタンダードな生地でリベンジです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. サツマイモ 1本
  2. 市販の粒餡 120g
  3. 少なめのひとつまみ
  4. 葛粉 30g
  5. 白玉粉 40g
  6. 黒糖 50g
  7. きび砂糖 20g
  8. 醤油 大さじ1
  9. 米粉 100g〜
  10. 80cc
  11. 追加の水 30cc〜
  12. 餅取り粉 適量

作り方

  1. 1

    サツマイモは賽の目切りにして3分蒸し、市販の粒餡と塩ひとつまみまぶし絡めておく。

  2. 2

    葛粉、白玉粉、黒糖、きび砂糖、醤油、水を混ぜて10分放置して、ラップをかけて電子レンジ600w3分加熱する。

  3. 3

    水を加えて米粉を入れ耳たぶよりやや硬めに捏ねる。

  4. 4

    1個35gにちぎり、丸めて麺棒か、親指と人差し指で手のひら大に伸ばす。

  5. 5

    サツマイモと粒餡を(卵の黄身大ほどの大きさ)中央に乗せて生地を閉じて行く。

  6. 6

    生地が手につく時は餅取り粉で生地を落ち着かせる。

  7. 7

    三角形に閉じて蒸し布を敷き中火で15分蒸す。

  8. 8

    完成です。
    冷めるまで時間を置かずにラップで包む。
    時間を置くと硬くなる。

コツ・ポイント

サツマイモは長く蒸すと潰れるので3分蒸して粒餡と絡める。
葛粉、白玉粉、黒糖、きび砂糖、醤油、水を混ぜて電子レンジで加熱したところに米粉を混ぜ込んでいくときに火傷をしやすいので水を足し木べら、しゃもじで混ぜていく。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ぽこりん亭
ぽこりん亭 @lemon_thyme
に公開
備忘録として利用しています。作ったレシピを整理していたら、なんと!美味しそうなものが何もないことに気付きました。もう少し丁寧に作り、見栄え良く盛り付けたらマシに見えるのかもしれませんが、これが私の全力です。料理は冒険!これからも全力で冒険料理を続けていこうと思います。つくレポでは更なる工夫をしていただきありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ