ごまくるみゆべし (その2)

(13*15㎝の流し型):蒸し器を使いますので、仕上がりがきれいにできます。
1個あたり:約120㎉
このレシピの生い立ち
むかし、修学旅行で東北地方にいったときに、
旅館の夕食にだされた【ごまくるみゆべし】の味を思い出しながら、何度も試してみました。
ほぼ、自分では満足でできるものに仕上がりましたので、みなさんにご紹介します。
ごまくるみゆべし (その2)
(13*15㎝の流し型):蒸し器を使いますので、仕上がりがきれいにできます。
1個あたり:約120㎉
このレシピの生い立ち
むかし、修学旅行で東北地方にいったときに、
旅館の夕食にだされた【ごまくるみゆべし】の味を思い出しながら、何度も試してみました。
ほぼ、自分では満足でできるものに仕上がりましたので、みなさんにご紹介します。
作り方
- 1
〈準備1〉・流し型にクッキングシート(オーブンペーパー)を敷き込む。
- 2
〈準備2〉・くるみを約5mm角に切るフライパンに入れ、弱火で4分ほどから煎りする。(もう少し小さめでも結構です。)
- 3
〈準備3〉・黒ごまをゆっくり擦る。
できる限り細かく擦ると、できあがった時の口当たりがいいです。 - 4
ボールに入った白玉粉に分量の水を少しずつ加えて、ダマにならないようにゴムべらでていねいに混ぜる。
- 5
しょうゆを入れ混ぜる。 きび砂糖を少しずついれ、黒ごまを入れ混ぜる。
- 6
きび砂糖を少しずついれ、黒ごまを入れ混ぜる。
- 7
くるみを混ぜる。
(くるみに生地が包み込まれるように)。 - 8
流し型に均一に流し込む。流し型にラップをして、蒸し器に入れ、強火で約25分蒸す。
- 9
冷めたら、枠から取り出し、9等分に切る。切るときは包丁にキッチンペーパなどで濡らして切るといいです
- 10
オブラートでていねいにくるんでください。
コツ・ポイント
材料の量の増減はあなたの味覚に合わせて加減をしてください。カロリーが高いので食べ過ぎに注意。
似たレシピ
-
☆超簡単☆ごま入り♪くるみゆべし☆ ☆超簡単☆ごま入り♪くるみゆべし☆
本当に美味♪くるみが入ってるゴマ団子みたなごまゆべし(普通くるみゆべしはみたらし風)スプーン&容器、レンジで簡単できますapple001
-
-
超簡単☆くるみゆべし(柚餅子)くるみ餅☆ 超簡単☆くるみゆべし(柚餅子)くるみ餅☆
【11.24人気検索1位m(__)m】くるみゆべしというお菓子です。レンジで簡単&材料覚えやすい分量にしましたapple001
-
おすすめ☆レンジで簡単くるみゆべし おすすめ☆レンジで簡単くるみゆべし
とっても美味しいくるみゆべしが、レンジで簡単に出来ちゃいます♪ホントに美味しいので是非おためし下さい☆たっぷりのごまとくるみが香ばしい♪ みぃぱん -
-
-
その他のレシピ