米粉活用!サクッとフライ☆

maa_san28
maa_san28 @cook_40248017

米粉活用レシピ!米粉当選したので、フライに活用してみました☆
小麦粉より軽めで、サクッと仕上がります(*´ω`*)
このレシピの生い立ち
いつもの揚げ物を米粉バージョンで作ってみました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分〜
  1. 300g
  2. 豚ロース 2枚
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 波里「お米の粉 お料理自慢の薄力粉 50g〜
  5. 1個
  6. 水(大体の目安なので調整してください) 70cc〜
  7. パン粉 適量
  8. 適量

作り方

  1. 1

    フライにするものを準備する。
    (今回は鱈と豚ロース、玉ねぎにしました。)

  2. 2

    フライにする食材を適当な大きさに切っておきます。
    (豚ロースは筋切りも忘れずに!)

  3. 3

    玉ねぎは半分に切って、爪楊枝を刺してから切っていくと楽ちんです。

  4. 4

    鱈の身は骨も確認して、できる限り取ってあげるといいです。
    ※我が家は子どもも食べやすいように、食材は小さめに切ってます。

  5. 5

    ボウルに米粉を入れ、食材に付けていきます。
    *今回の米粉は写真にあります*

  6. 6

    食材に米粉を付けたら、そのままボウルに卵と水をいれ、少しジャバジャバになるように混ぜ合わせます。

  7. 7

    ※米粉が下に溜まりやすいので、ちょこちょこ混ぜながら食材に液をつけてくださいね( ᵕᴗᵕ )

  8. 8

    ※バッター液は、何度が食材をつけるともったりしてしまうので、足し水をしながら調整してください。

  9. 9

    パン粉も違うボウルに用意しておきます。

  10. 10

    食材を⑥のバッター液につけ、パン粉を付けます。

  11. 11

    食材の準備が出来たら、揚げ鍋を用意し、油を180度に温めておく。

  12. 12

    温度が上がったら、食材を揚げていってください。

  13. 13

    揚げたあとは油を切って盛り付けて、完成です( ¯﹀¯ )

コツ・ポイント

米粉→卵→パン粉のステップを省いてるので、作りやすくしています!
洗い物も1つ減らせます。笑
バッター液を混ぜること、足し水しながら液の粘度調整を忘れずにです(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

maa_san28
maa_san28 @cook_40248017
に公開
簡単でシンプルな材料で出来る料理を目指してます☆よろしくお願いします♡ つくれぽは全部読ませて頂いてます(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+* お返事はできませんが、ありがとうございます♪♪
もっと読む

似たレシピ