大根もち-レシピのメイン写真

大根もち

クック1WT0SN☆
クック1WT0SN☆ @cook_40375204

電子レンジでできる。
このレシピの生い立ち
近所の中華屋

大根もち

電子レンジでできる。
このレシピの生い立ち
近所の中華屋

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1/2(250g)
  2. 干しエビ 大さじ2
  3. 上新粉 150g
  4. パクチー お好みで
  5. 片栗粉
  6. ごま油
  7. 醤油

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥いて、細切りにする。干しエビはあらみじんに刻む。

  2. 2

    鍋に大根、干しエビ、水1と1/2カップ、酒大さじ1を入れて中火にかける。

  3. 3

    あくが出たらあくをとる。大根がやわらかくなるまで7分茹でる。茹で汁は取っておく。

  4. 4

    大きめのボールに上新粉と片栗粉大さじ1と2/3、塩小さじ1/2、水3/4カップを入れて泡立て器で混ぜる。

  5. 5

    3の茹で汁を少しずつ加え、よく混ぜ、大根、干しエビを入れて混ぜ合わせる。この段階ではとろみのない状態でOK。

  6. 6

    耐熱容器にラップを敷き流し入れる。

  7. 7

    6にラップをかけて電子レンジで600W 5−6分加熱する。そのまま冷まし、まな板に取り出して、きる。

  8. 8

    フライパンにごま油を敷き、両面を焼く。

  9. 9

    酢と醤油を大さじ1ずつ、ごま油小さじ1でソースを作る。パクチーを食べるときにお好みで添える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック1WT0SN☆
クック1WT0SN☆ @cook_40375204
に公開
海外赴任するので、レシピをクックパッドに入力中。
もっと読む

似たレシピ