洋風アジフライ☆基本☆

摂津市 @cook_40338802
アジの捌き方をご存知ですか?今回はアジの腹開きをご紹介します。摂津市では、レシピを通して料理の基本もお伝えします。
このレシピの生い立ち
【1人当たり】
エネルギー317kcal、たんぱく質14.9g、脂質16.5g、炭水化物26.1g、食塩相当量0.5g
洋風アジフライ☆基本☆
アジの捌き方をご存知ですか?今回はアジの腹開きをご紹介します。摂津市では、レシピを通して料理の基本もお伝えします。
このレシピの生い立ち
【1人当たり】
エネルギー317kcal、たんぱく質14.9g、脂質16.5g、炭水化物26.1g、食塩相当量0.5g
作り方
- 1
ゼイゴ(尾に近い部分にある刺のような硬い鱗)をとる。
- 2
胸ビレの上に包丁を入れ、頭を落とす。
- 3
刃先で腹ワタを引き出し、水で洗う。
- 4
刃先を腹側に軽くいれ、中骨に沿って尾まで切る。
- 5
中骨と身の間に刃先を入れ、骨を切り離す。
- 6
尾を切らないように、骨を切る。
- 7
包丁を寝かせて腹骨を薄くそぎ取る。
- 8
薄力粉・溶き卵・◎を混ぜ合わせたものをそれぞれ別のバットに出しておく。
- 9
レモンを1/8カットにする。
- 10
アジに薄力粉→卵→◎の順につける。
- 11
鍋にサラダ油を入れ、170℃で3分程度、きつね色になるまで加熱する。
- 12
お皿に盛りつけて、レモンを添え、完成★
- 13
家族や仲間と、楽しみながら作って食べる。心も体も元気になる食事です。
- 14
食べ物が届くまでには、様々な過程があります。知識や理解を深めたり、体験したりして、食べ物の大切さを考えてみましょう。
コツ・ポイント
パン粉に粉チーズを加え、仕上げにレモンを絞ることで、ソースなしでもおいしく召し上がれます。
旨味や酸味を取り入れながら、減塩に取り組みましょう!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21403341