ニンニク・生姜なし!米粉で美味しい唐揚げ

はっぱママの備忘録
はっぱママの備忘録 @cook_40409108

揚げたてサクサク!ニンニクもしょうがも省略。妙なところで味にうるさい娘に。創味シャンタンがあれば問題なし!お弁当の定番☆
このレシピの生い立ち
唐揚げ好きの娘たちはチューブのニンニクやしょうがを使うことを良しとしない( ߹꒳​߹ )なので、ニンニクやしょうががなくても作れるからあげの味付けを模索した結果、これが定番に。

ニンニク・生姜なし!米粉で美味しい唐揚げ

揚げたてサクサク!ニンニクもしょうがも省略。妙なところで味にうるさい娘に。創味シャンタンがあれば問題なし!お弁当の定番☆
このレシピの生い立ち
唐揚げ好きの娘たちはチューブのニンニクやしょうがを使うことを良しとしない( ߹꒳​߹ )なので、ニンニクやしょうががなくても作れるからあげの味付けを模索した結果、これが定番に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉(大2枚) 600〜800g
  2. 塩コショウ
  3. *創味シャンタン 軽く大さじ1/2〜1
  4. *しょうゆ 大さじ1/2〜1
  5. *酒 大さじ2
  6. 米粉 適量
  7. 適量

作り方

  1. 1

    味付けタレ。創味シャンタン大さじ1くらい、しょうゆ大さじ1、酒大さじ2を混ぜておく。(ポリ袋に直接入れても大丈夫☆)

  2. 2

    鶏もも肉も黄色い脂肪や筋を取り、1口大に切っておく。

  3. 3

    肉の両面に!軽く!塩コショウをふる。

  4. 4

    ポリ袋に③の鶏もも肉と①の調味料を入れ、よく揉み込む。

  5. 5

    空気を抜いて20分ほど味を馴染ませる。

  6. 6

    ポリ袋に米粉を入れ、空気を入れ膨らまし袋を振り全体に粉をまぶしつける。

  7. 7

    余計な粉を落とし、油に入れて揚げる。肉のまわりがしっかりしてきたらひっくり返す。

  8. 8

    唐揚げを10cmほど持ち上げて、3秒ほどして油に戻す動作に繰り返しながら揚げる。

  9. 9

    ⑧の動作は肉の温度を下げることで早く肉に火を通すため。

  10. 10

    味付けは濃いめなので、創味シャンタン、しょうゆ共に大さじ1/2くらいまで減らしても大丈夫☆塩コショウは下味なので!軽く!

コツ・ポイント

肉の量で酒以外の調味料は減らしてください。味付け用の調味料は予め混ぜておかなくても、ポリ袋に入れて偏らないように混ぜればOK!唐揚げと言えば、しょうがニンニクは外せない…から脱却!なくても美味しいを目指しました.・*’’*・.♬

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はっぱママの備忘録
に公開
離れて住む娘へ簡単が正義のおかんレシピを‎|•'-'•)و✧
もっと読む

似たレシピ