【グルテンフリー】米粉カップケーキ

キョロママkitchen
キョロママkitchen @cook_40150430

#米粉活用#グルテンフリー
食べたい時にサッと作れます。混ぜてレンチンするだけの簡単な米粉活用おやつです。
このレシピの生い立ち
マグカップケーキを試行錯誤して、このレシピに落ちつきました。小麦粉はワタシの体に合ってないようなので、安心して食べられる、腸活にもなるヘルシーおやつを作りたくて。

【グルテンフリー】米粉カップケーキ

#米粉活用#グルテンフリー
食べたい時にサッと作れます。混ぜてレンチンするだけの簡単な米粉活用おやつです。
このレシピの生い立ち
マグカップケーキを試行錯誤して、このレシピに落ちつきました。小麦粉はワタシの体に合ってないようなので、安心して食べられる、腸活にもなるヘルシーおやつを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. 米粉 大さじ2.5
  2. ココアパウダー 大さじ1/2
  3. ★ラカント(てんさい糖) 大さじ1
  4. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  5. 1個
  6. 米油 大さじ1
  7. アーモンドミルク(牛乳・豆乳 大さじ1
  8. はちみつ(アガベシロップ) 小さじ1
  9. ニラエッセンス(無くてもOK) 数滴

作り方

  1. 1

    マグカップ・スープカップで作って、そのまま食べても良いのですが、今回はご飯保存用タッパーを使いました

  2. 2

    ★印の粉類を器に入れて混ぜておきます

  3. 3

    ★印以外の材料を全て入れ、よく混ぜ合わせます

  4. 4

    電子レンジ600Wで2〜3分(ラップ無し)各ご家庭の電子レンジで違うと思いますので調整してください

  5. 5

    お皿に盛り付けました
    断面はこんな感じです
    フワッともちもちしています

  6. 6

    こちらはスープカップで作りました

  7. 7

    油を摂りたくない方はアーモンドミルク(牛乳・豆乳)を大さじ2に変更できます
    少し食感が変わりますがキレイにできます

  8. 8

    四角いタッパーで、バナナを入れてアレンジしました
    バナナがトロ甘で美味しかったですよ

  9. 9

    カットすれと断面はこのように♡

コツ・ポイント

腸活ポイント→グルテンは腸内環境を悪くすると言われているため、小麦粉不使用。腸に良い細菌を増やし、悪い細菌を減らす効果もあるココアパウダーを加えました。アーモンドミルクはココアとの相性も良く、食物繊維も含まれ、牛乳・豆乳より低カロリーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キョロママkitchen
キョロママkitchen @cook_40150430
に公開
こんにちは♪長崎に住んでいます、キョロママです。発酵食品ソムリエの資格も持っています。オンライン料理教室「キョロママkitchen」では、旬のお野菜や発酵調味料を使った簡単腸活レシピ、麹調味料作りもお伝えしています。また、もっと母に料理を習っておけばよかった・・という想いがあり、娘のために「母の味」を記録として残しておこう、と考えレシピ化しています。どうぞよろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ