チンゲン菜とかまぼこの煮浸し

味とこころ
味とこころ @ajitokokoro

素材の味が引き立って、さっぱりと優しい味わい♪シャキシャキ食感も良く、食卓にあると嬉しい一品♪
このレシピの生い立ち
だし旨、煮浸しのご提案レシピです♪

チンゲン菜とかまぼこの煮浸し

素材の味が引き立って、さっぱりと優しい味わい♪シャキシャキ食感も良く、食卓にあると嬉しい一品♪
このレシピの生い立ち
だし旨、煮浸しのご提案レシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. チンゲン菜 2株
  2. かまぼこ 1/4板
  3. 生しいたけ 2個
  4. A:水 200ml
  5. A:白だし(16倍濃縮) 大さじ1
  6. A:本みりん 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    このレシピは、七福醸造『特選料亭白だし・四季の彩』で味付けしています。※16倍濃縮

  2. 2

    チンゲン菜は茎と葉を分けて、それぞれ細切りにします。かまぼこは細切りにし、しいたけは薄切りにします。

  3. 3

    鍋にAを入れて中火で温め、一煮立ちしたらチンゲン菜の茎としいたけを入れて、3~5分火を通します。

  4. 4

    さらにチンゲン菜の葉とかまぼこを加えてさっと煮ます。

コツ・ポイント

チンゲン菜は横に切ってから、縦に細切りにしてくと、歯応えがいいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
味とこころ
味とこころ @ajitokokoro
に公開
プロの料理人の声から生まれた、【七福醸造の白だし】をご存じですか?メーカー直販だから安心してご利用頂けます。
もっと読む

似たレシピ