米粉で えのきのモチモチ焼き

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

米粉活用。米粉とえのきを混ぜてじっくり蒸し焼きしたヘルシーなおかず。表面に甘辛味をまとわせました。主食代わりにも。
このレシピの生い立ち
大根餅やレンコン餅のイメージで、えのき餅を作りました。主食が足りないなという時にもおすすめです。

米粉で えのきのモチモチ焼き

米粉活用。米粉とえのきを混ぜてじっくり蒸し焼きしたヘルシーなおかず。表面に甘辛味をまとわせました。主食代わりにも。
このレシピの生い立ち
大根餅やレンコン餅のイメージで、えのき餅を作りました。主食が足りないなという時にもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 米粉 200g
  2. 200g
  3. 白だし 大さじ1
  4. えのき 1袋
  5. 白ごま 大さじ1
  6. 米油 大さじ2
  7. ☆醤油 大さじ2
  8. ☆本みりん 大さじ2
  9. ☆酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに「お米の粉お料理自慢の薄力粉」を入れ、

  2. 2

    水と白だしを入れて混ぜる。

  3. 3

    1~2cmに切ったえのきと白ごまを入れ、

  4. 4

    手で混ぜる。

  5. 5

    フライパンに米油を入れ、④の生地を2口大くらいにして入れる。

  6. 6

    蓋をして中火にかける。ジューっと音がしたら弱火で底に焼き目がつくまで蒸し焼き。

  7. 7

    ひっくり返して10分ほど蒸し焼き。

  8. 8

    ☆を加えて、中火で全体に絡める。

  9. 9

    盛りつけて白ごま(分量外)をかけて完成。

コツ・ポイント

生地の段階では水分が少なめですが、えのきから水分が出るのでちょうどよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ