米粉で作る野菜天ぷらと磯辺揚げ

rnaga99
rnaga99 @cook_40043207

お米の粉で野菜類の天ぷらを作りました。米粉なのでダマにならずに衣にしやすいですね。米粉のサクサクもちもち感が楽しめます。
このレシピの生い立ち
クックパッドの商品モニターで作りました。
小麦粉よりも米粉の方がもっちり感がありますし、腹持ちがよい感じがします。

米粉で作る野菜天ぷらと磯辺揚げ

お米の粉で野菜類の天ぷらを作りました。米粉なのでダマにならずに衣にしやすいですね。米粉のサクサクもちもち感が楽しめます。
このレシピの生い立ち
クックパッドの商品モニターで作りました。
小麦粉よりも米粉の方がもっちり感がありますし、腹持ちがよい感じがします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. 米粉 150g
  2. 180CC
  3. 1個
  4. サラダオイル 150CC
  5. しいたけ 4個
  6. レンコン 4切れ
  7. サヤインゲン 4個
  8. 春菊 4切れ
  9. 納豆 大さじ1
  10. ちくわ 1本
  11. その他好みの野菜 適量

作り方

  1. 1

    米粉+卵+水でボウルにいれてよく攪拌する。水は少なめに入れながらとろみを調整します。

  2. 2

    しいたけやレンコン、サヤインゲン、春菊などの野菜類は水洗い後、水分を切ります。

  3. 3

    今回は納豆+ちくわの磯辺揚げも一緒に作ったので、ちくわを半身にして納豆をのせ、板海苔で巻く処理をする。

  4. 4

    フライパンにサラダオイルを入れて、160~170度に熱し、2.3.の具材を順次1.のボウルに入れて衣を付けて揚げる。

コツ・ポイント

・米粉なので、グルテンがないのでダマにならないです。が、水が多いとトロトロになってしまいます。
粉を溶く際に、水は少なめに入れ様子を見ながら加水して好みの堅さの衣を作るようにします。
・米粉等の量は一応の目安、揚げる量によって要調整です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rnaga99
rnaga99 @cook_40043207
に公開
男のレシピですよ~簡単、時短料理を中心に・・・・ブログでもレシピを紹介しています。https://rnaga99.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ