大阪風じゃないお好み焼き

あっぷるあさい @cook_40153244
米粉活用、ヘラで食べないお好み焼き
このレシピの生い立ち
大阪風のお好み焼きを知らない頃、近所の屋台でおばちゃんが焼いてたお好み焼きを再現
米粉を使って、大阪風じゃないお好み焼きに挑戦してみました
大阪風じゃないお好み焼き
米粉活用、ヘラで食べないお好み焼き
このレシピの生い立ち
大阪風のお好み焼きを知らない頃、近所の屋台でおばちゃんが焼いてたお好み焼きを再現
米粉を使って、大阪風じゃないお好み焼きに挑戦してみました
作り方
- 1
米粉、小麦粉、卵、水、顆粒だし、砂糖、塩を混ぜる
ホットケーキのタネより少し柔らかめ - 2
フライパンを温めて、油を入れ、フライ返しで全体に伸ばす
- 3
タネを半分お玉杓子で入れて、少し伸ばし広げる
- 4
具材のキャベツ、鰹節、紅生姜、天カスをのせる
- 5
残りのタネを具全体に回しかける
- 6
底に焼き色がついたら、ひっくり返して、焼き色がつくまで焼く
弱めの中火で、5分くらい - 7
返して、ソースを塗ったら、半分に折る
できあがり
クッキングペーパーで包めば、食べ歩きもできます - 8
皿につけて、好みで、またソースを塗っても良し
マヨをトッピング!
コツ・ポイント
米粉だけだと、半分に折った時、パカッと割れてしまうので、小麦粉を少し混ぜて見ました
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21404462