和風れんこんミートローフ
工程が多くて難しそうですが混ぜて巻いてチンするだけの簡単レシピです
このレシピの生い立ち
昔の生協のレシピをみつけたので
作り方
- 1
れんこんはたわしでよく洗い、半分すりおろし半分は5mm程度の角切りにする
- 2
あげの3辺を切って。湯をかけて油抜きする
- 3
ボールにひき肉と塩を入れて粘りが出るまで混ぜる。
- 4
おろし生姜、すりおろしたれんこん、ミックスベジタブル、角切りしたれんこん、ごま、たまごをいれてさらにまぜる
- 5
ラップの上にあげをひろげておき、その上に横長く置き巻いていく。
ラップの端と端をねじり止めておく - 6
⑤をレンジ600Wで4分加熱し
余熱がとらたら切る。 - 7
お好みでポン酢をかけて頂く
コツ・ポイント
巻く時にラップでしっかりと巻いていく
似たレシピ
-
-
-
-
-
♪電子レンジde超カンタンミートローフ♪ ♪電子レンジde超カンタンミートローフ♪
混ぜて電子レンジでチン!ってできちゃう、カンタンミートローフ。ハンバーグよりカンタンなのに、ハンバーグよりごちそう感覚あふれるお助けメニューどす。 のっきち -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21410626