海鮮あんかけ焼きそば

クックJ5LRYO☆
クックJ5LRYO☆ @cook_40305918

鶏がらスープとオイスターソースで味が決まります。パリッと焼いたソバにとろりあんかけ。ランチにどうぞ。
このレシピの生い立ち
中華海鮮あんかけ焼きそば、もちろん、残りご飯にかけると五目あんかけご飯。
ソース焼きそばよりはよく作る、ランチの定番です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 焼きそば麺 2人分
  2. 豚肉 50g
  3. 冷凍シーフードミックス 380円を半分使う
  4. 白菜 四つ切りの半分
  5. もやし 半袋
  6. ゆで卵(なくてもいい) 1個
  7. カイワレ大根(なくても) ひとつまみ
  8. <調味料>
  9. オイスターソース 大さじ1
  10. 醤油 小さじ2
  11. 豆板醤 小さじ1
  12. 塩コショウ 少し
  13. 鶏がらスープの素 大さじ1
  14. お湯 300㏄
  15. 片栗粉 大さじ1~1.5
  16. <盛り付けてから>
  17. からし(チューブ) 少し
  18. 少し

作り方

  1. 1

    材料を切り、調味料は全部用意する。片栗粉は水、鶏がらスープの素はお湯でとく。

  2. 2

    冷凍シーフードの半分を戻す。これはフライパンで強制的に戻したw
    豚小間を焼く。

  3. 3

    麺は袋に大きめの穴をあけ、レンジで2個600w1分温める。
    油をひいて広げる。

  4. 4

    皿を乗せて麺をおさえつける。

  5. 5

    肉と海鮮に火が通ったら、野菜を入れて一緒に炒める。塩コショウ、オイスターソース、豆板醤も入れる。

  6. 6

    火が回ったら、鶏ガラスープをお湯でといて入れる。上から蓋をする。

  7. 7

    焼きそばがこんな感じになったら火を止める。具材はぐつぐついって、白菜が柔らかくなるまで。

  8. 8

    水でといた片栗粉を投入しておしまい。

  9. 9

    麺を二つに分ける。

  10. 10

    とろとろのあんをかけると…

  11. 11

    できあがり。
    ゆで卵とカイワレを飾っておしまい。

コツ・ポイント

全部強火でいい。焼きそばは焦げた方がおいしいが、あまり焦がしたくない場合は、皿で押さえなくてもいい。
具材は何でも大丈夫。中華なので、ニンニクやショウガも入れたいが、お昼なので軽めにした。
中華スープは多めに作るといいよ。あとで調整できる。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックJ5LRYO☆
クックJ5LRYO☆ @cook_40305918
に公開
♂です。
もっと読む

似たレシピ