押麦と小松菜のワンポット*和風リゾット

ダイエットちぅ
ダイエットちぅ @cook_40296686
東京都渋谷区

雑炊ダイエットをアレンジした押麦のダイエット和風リゾット。大蒜と生姜と玉葱で身体を温め 栄養豊富な小松菜で免疫強化を…
このレシピの生い立ち
雑炊で10キロ痩せたオジサンの話しを聞いて。押麦リゾットにアレンジしてみました。小松菜の代わりにキャベツや白菜やブロッコリー、大根やカブの葉でも美味しいですし、プラス アサリなどの貝、キノコ、ササミを加えても美味しいです。

押麦と小松菜のワンポット*和風リゾット

雑炊ダイエットをアレンジした押麦のダイエット和風リゾット。大蒜と生姜と玉葱で身体を温め 栄養豊富な小松菜で免疫強化を…
このレシピの生い立ち
雑炊で10キロ痩せたオジサンの話しを聞いて。押麦リゾットにアレンジしてみました。小松菜の代わりにキャベツや白菜やブロッコリー、大根やカブの葉でも美味しいですし、プラス アサリなどの貝、キノコ、ササミを加えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 押麦(もち麦、ヴィタバレーでも) 100g
  2. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1
  3. 生姜(微塵切り) 小さじ2
  4. ニンニク(微塵切り) 2片
  5. 鷹の爪(輪切り)※無くても ひとつまみ
  6. 玉ねぎ(スライス) 1/2個
  7. 小松菜(細切り)※キャベツでも 1/2束
  8. 油揚げ(油抜きして細切り) 1枚
  9. 塩胡椒 各少々
  10. 200cc
  11. ☆麹味噌 大さじ1
  12. ☆濃縮出汁or昆布出汁 大さじ1、2
  13. 無調整豆乳※お好みで 50cc
  14. お好みで ※無くても
  15. ねぎ(輪切り) 数cm
  16. エノキなどキノコ(1口大にカット) 一掴み
  17. 大根orカブ(千切り) 数cm
  18. ささみ(1口大にカット) 1枚
  19. アサリシジミ 50g
  20. 松の実orクルミ(砕く) 大さじ1、2

作り方

  1. 1

    深鍋でニンニクと生姜をオリーブオイルで炒め香りが出たら 玉ねぎ、押麦、小松菜、油揚げ の順に入れ塩胡椒をし中火で炒める。

  2. 2

    玉ねぎが透明になってきたら水を少しづつ入れ沸騰したら弱火で蓋をし10-12分程煮て☆を混ぜ馴染ませる。

  3. 3

    仕上げに胡麻、ハーブやネギなど薬味を散らしてどうぞ。
    ※油揚げの油抜きは 表面の油をペーパーで拭く程度でも◎

  4. 4

    ズボラver.
    押麦を30分吸水し☆以外の全材料を入れ沸騰させたら弱火で蓋をし15分加熱後、
    ☆を混ぜ 馴染ませて完成。

  5. 5

    レンジver.
    吸水した押麦と全材料を耐熱容器に入れ混ぜレンジで8、9分程加熱し 蒸らして完成。
    ※途中で混ぜて下さい。

  6. 6

コツ・ポイント

押麦を炒めてから炊くと早めに炊き上がります。油揚げ(油抜き)を入れる事で肉無しでも美味しく…。
※リゾットはアレンジがしやすい為、あえて基本材料を少なくし相性の良い追加材料を追記しました。食べやすい大きさにし 炒める時に追加してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ダイエットちぅ
ダイエットちぅ @cook_40296686
に公開
東京都渋谷区
加工肉、砂糖、マーガリン、サラダ油等を極力使わない倹約家の簡単レシピmemo♡ 材料の一部や調味料を選べるようにしたアレンジ広がるプリフィックス(?)なレシピを心がけています。調味料は目分量なので 表記は目安としてください。
もっと読む

似たレシピ