レーズンとエビの中華風炒め

レーズン協会
レーズン協会 @loveraisin_jp

中華料理の定番の食材であるエビとカリフォルニア・レーズンで作るボリュームたっぷりの家庭料理。
このレシピの生い立ち
カリフォルニア・レーズンは天日干し100%!
添加物や砂糖は加えておらず、食物繊維、ミネラル、ブドウ糖が含まれています♪

\500以上のレシピ/
https://www.raisins-jp.org/mogumogu/index.php

レーズンとエビの中華風炒め

中華料理の定番の食材であるエビとカリフォルニア・レーズンで作るボリュームたっぷりの家庭料理。
このレシピの生い立ち
カリフォルニア・レーズンは天日干し100%!
添加物や砂糖は加えておらず、食物繊維、ミネラル、ブドウ糖が含まれています♪

\500以上のレシピ/
https://www.raisins-jp.org/mogumogu/index.php

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. カリフォルニア・レーズン 80g
  2. 1カップ
  3. エビ(無頭、ブラックタイガー大正エビなど) 16尾
  4. ヤングコーン 8本
  5. ピーマン 1コ
  6. 万能ねぎ青ねぎ 3本
  7. しょうが 1片
  8. にんにく 1片
  9. サラダオイル 適宜
  10. エビの下味
  11. しょうが汁 小さじ1
  12. 小さじ1
  13. 少々
  14. 片栗粉 大さじ1/2
  15. 合わせ調味料
  16. 老酒または酒 大さじ2
  17. トマトケチャップ 大さじ2
  18. しょうゆ 大さじ1.5
  19. スープ(+顆粒スープの素 少々) 大さじ1.5
  20. レーズン煮汁 大さじ1

作り方

  1. 1

    レーズンは1カップの水で4~5分煮て、粗熱が取れたら、煮汁とレーズンを分けておく。

  2. 2

    エビは尾と手前の一節を残し殻をむいて、背を割り開いて背ワタをとる。

  3. 3

    さっと洗って水気をきり、下味のしょうが汁、酒、塩をふっておく。炒める前に、片栗粉を加えて混ぜる。

  4. 4

    ヤングコーンは水気を切る。赤ピーマンは種を取って乱切りにする。ねぎは2cmの長さに、しょうが、にんにくは薄切りにする。

  5. 5

    合わせ調味料を準備する。

  6. 6

    サラダオイルを熱し、薄切りにしたしょうが、にんにくを炒め、香りが出たらエビを加えて炒める。

  7. 7

    エビの色が変わったら、ヤングコーン、赤ピーマン、ねぎを加え、強火で手早く炒める。

  8. 8

    煮ておいたレーズンと、合わせ調味料を一気に加え、からめて仕上げる。

コツ・ポイント

レーズンとエビ、それにビタミンの豊富なヤングコーン、赤ピーマン、万能ねぎの組み合せは、味と栄養のバランスに加え、見た目も美しく食欲をそそります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レーズン協会
レーズン協会 @loveraisin_jp
に公開
カリフォルニア・レーズン宣伝部長のダンシング・レーズンの「ズンちゃん」だズン!緑色の葡萄を天日干しで作ったレーズンは、砂糖や添加物を一切加えていない天然のドライフルーツ♪食物繊維や鉄分、カリウムetc.のミネラルがバランスよく含まれたカリフォルニア・レーズンの色んなレシピを紹介していくズン!つくれぽもお待ちしてますズン★
もっと読む

似たレシピ