だいこん餅

鹿児島県
鹿児島県 @kagoshoku

米粉はべとつきがなく、大根は消化に良いです。
このレシピの生い立ち
提供元:出水地区生活研究グループ連絡協議会

だいこん餅

米粉はべとつきがなく、大根は消化に良いです。
このレシピの生い立ち
提供元:出水地区生活研究グループ連絡協議会

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径約20㎝分
  1. 大根 500g
  2. 米粉 600g
  3. 700㏄
  4. しいたけ 中5枚
  5. コチュジャン 適量
  6. 濃口しょうゆ 適量
  7. 適量

作り方

  1. 1

    大根は千切りにする。しいたけも細く切る。

  2. 2

    大根、米粉、水、しいたけを合わせ、よく混ぜる。

  3. 3

    蒸し器に蒸し布を敷いて、約5㎝の高さになるように広げ、約40分蒸す。

  4. 4

    蒸し上がったら、冷まし、食べやすい大きさに切って、油をひいたフライパンで両面をこんがりと焼く。

  5. 5

    コチュジャン、濃口しょうゆを合わせたタレをつけて食べる。

コツ・ポイント

大根をすり下ろしてもよい。その時は大根の汁気をそのまま使い、水は要らない。
エビをいれるなど、好みでアレンジできる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鹿児島県
鹿児島県 @kagoshoku
に公開
黒豚、黒牛、さつまいも、お茶、マンゴーなど魅力ある「本物の素材」があふれる鹿児島県は,南北600キロメートルにわたる県土に,多様な農林水産物が生産されています。このキッチンでは,安心・安全な「かごしまブランド」の食材を使った料理のレシピなど,鹿児島の食の魅力をお届けします。「かごしまの食ウェブサイト」→ http://kagoshima-shoku.com/
もっと読む

似たレシピ