カブの葉と茎 味噌炒め ご飯のお供に

クックJ5LRYO☆ @cook_40305918
捨てるのもったいないくらい元気で青々してる今時期のカブの葉っぱ。味噌味で油いためにすると、全部食べられる。
このレシピの生い立ち
大根の葉でもいいが、意外に葉っぱがついてない。かぶは捨てる位どっさり葉っぱがついているので、お浸し、浅漬け、そして味噌炒めなどにする。
ご飯に乗せて食べるとおいしいです。
カブの葉と茎 味噌炒め ご飯のお供に
捨てるのもったいないくらい元気で青々してる今時期のカブの葉っぱ。味噌味で油いためにすると、全部食べられる。
このレシピの生い立ち
大根の葉でもいいが、意外に葉っぱがついてない。かぶは捨てる位どっさり葉っぱがついているので、お浸し、浅漬け、そして味噌炒めなどにする。
ご飯に乗せて食べるとおいしいです。
作り方
- 1
葉っぱをザクザクとみじん切りする。よく洗って水切り。
- 2
フライパンで油をひいて、ざっと炒める。塩をひとつまみ。麺つゆを入れて、ボリュームが3分の1位になる。
- 3
砂糖と味噌を投入。砂糖なしで味醂でもいいと思う。
あとはじっくり炒めて、焦げる手前まで。 - 4
皿に盛ったら、上からいりごまを振る。
コツ・ポイント
こつは特になし。炒めてると結構水分がでますが、そのまま炒めていいのでは。味噌は焦げる位いためるとなぜか美味しい。味噌汁は沸騰させないんだけどねw
似たレシピ
-
常備菜!かぶの葉de味噌炒め(よごし)♪ 常備菜!かぶの葉de味噌炒め(よごし)♪
旬のかぶ♪スーパーでは大根と違ってかぶは大抵葉っぱがついた状態で並んでます。この葉っぱ、根より栄養あって美味しいのです♪ ラスクおじさん♪ -
大根の葉(又は蕪の葉)のツナ味噌炒め 大根の葉(又は蕪の葉)のツナ味噌炒め
大根や蕪の茎と葉を、鉄板のツナ味噌で炒めてみました。余分な油や糖分を極力使わない作り方に挑戦。旦那さんに大好評でした♪seiyarisa
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21431810