冬ねぎの青い部分で。ピリ辛薬味醤油。

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

鍋料理に使った白ねぎの緑の部分。持て余しがちですが細かく刻むと美味しい調味料のベースに。ネギ大蒜唐辛子パワーで疫病退散
このレシピの生い立ち
青い部分は固いのでスープの香味野菜とか煮込みに使うか廃棄でした。もったいないから試しにやってみたら牡蠣醬油の旨味のきいた便利調味料に。

冬ねぎの青い部分で。ピリ辛薬味醤油。

鍋料理に使った白ねぎの緑の部分。持て余しがちですが細かく刻むと美味しい調味料のベースに。ネギ大蒜唐辛子パワーで疫病退散
このレシピの生い立ち
青い部分は固いのでスープの香味野菜とか煮込みに使うか廃棄でした。もったいないから試しにやってみたら牡蠣醬油の旨味のきいた便利調味料に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

割合
  1. 白ねぎの青い部分 刻んでカップ2分の1
  2. おろしニンニク 大さじ1
  3. 粗挽き唐辛子 大さじ1
  4. 牡蠣醬油 カップ2分の1

作り方

  1. 1

    白ネギの青い部分を薄く小口切りにしてから包丁を縦横に使って2~3ミリ角のみじん切りにします。

  2. 2

    おろしニンニク、粗挽き唐辛子を加え、牡蠣醬油を注いだらよく混ぜます。

  3. 3

    清潔な容器に入れて1週間程度冷蔵庫で保存可能。

  4. 4

    焼いた肉や魚、鶏胸肉の天ぷら、湯豆腐の薬味、焼き厚揚げ等におすすめです。

  5. 5

    写真のお刺身サラダはレタスとお刺身を胡麻油で和えて皿に盛りお刺身にこの香味醤油をのせました。

コツ・ポイント

粗挽き唐辛子は辛味の少ない種類を使ってください。一味を使う場合は辛味がきついので大さじ4分の1くらいに減量してください。おろしニンニクは市販のものを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ