里芋のすだち味噌煮

マロボブポッキー @cook_40414638
甘くて塩っぱいのがやみつきになります。お茶うけにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
小さい時に桜のお花見で食べた。芋串が忘れられなくて作ってみました。
里芋のすだち味噌煮
甘くて塩っぱいのがやみつきになります。お茶うけにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
小さい時に桜のお花見で食べた。芋串が忘れられなくて作ってみました。
作り方
- 1
里芋はよく洗い水気をきって、レンジにかけ柔らかくする。粗熱が取れたら包丁で皮を剥く。
熱いので冷ましてからでもOK! - 2
皮を剥いた里芋は一口代の大きさに切り、水でサッと洗いぬめりをとる。
- 3
鍋に里芋を入れ、みりん100cc 酒100cc(みりん、酒はお好みで)水100ccを入れて沸騰したら火を止める。
- 4
そこに、中ざらめ 大さじ1、味噌大さじ2くらい、すだちの絞り汁大さじ1、すだちの皮を少し入れ中火の弱で煮て水分を飛ばす
- 5
器にもり、すだちの皮の千切りをのせて出来上がり〜!水分を飛ばす時は焦げないように注意してください。
コツ・ポイント
里芋によってレンチンしても硬かったりするので、皮のまま茹でて柔らかくするのもOK!煮詰める時は目を離さないでください。
すだちだけでなく柚子なんかでも美味しくできます。必ず!味みをしてくださいねー♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21435302