土鍋de炊き込みご飯*冬 炊飯器もok!

こどもみらいごはん♡
こどもみらいごはん♡ @cook_40362648

身体を温める根菜とDHA豊富な鯖缶がいい仕事しています。
シンプルな材料ですが、栄養満点。
食事で冬の身体作り!

このレシピの生い立ち
土鍋は意外に簡単で、豪華に見えます。
これにスープがあれば、立派な夕食。
みらいだしでダシいらず。
切り干し大根もよいダシ出ますよ!

土鍋de炊き込みご飯*冬 炊飯器もok!

身体を温める根菜とDHA豊富な鯖缶がいい仕事しています。
シンプルな材料ですが、栄養満点。
食事で冬の身体作り!

このレシピの生い立ち
土鍋は意外に簡単で、豪華に見えます。
これにスープがあれば、立派な夕食。
みらいだしでダシいらず。
切り干し大根もよいダシ出ますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お米 3合
  2. にんじん 1本
  3. 切り干し大根 20g
  4. さつまいも 中1本
  5. 鯖缶 1〜1/2缶
  6. めんつゆ 大さじ3
  7. 495g
  8. みらいだし 大さじ1

作り方

  1. 1

    お米をといで、水を切り、土鍋の中に入れ、30分以上置きます。
    ※30分で吸水できます。

  2. 2

    人参を斜めに薄切りし、細切りまたはスライサー。
    切り干し大根はハサミで2cmに。
    さつまいもは、厚さ1cmのイチョウ切り

  3. 3

    お米の入った土鍋に、めんつゆ、水、みらいだしを入れ、混ぜます。
    野菜、鯖缶を汁ごと入れます。

  4. 4

    強火と中火の間に火加減し、穴から高くふつふつ湯気が出たら、弱火。
    10分で火を止め、15分以上置いたら、完成。

  5. 5

    炊飯器は機種によって、お米の吸水が必要ないものもあります。
    その場合は、1の作業は必要ありません。

  6. 6

    お米を吸水している間に、もう1品スープもどうですか(^^)
    ID: 21296034

コツ・ポイント

ごぼう、しめじ、油揚げも合います。切り干し大根は水で戻さなくても大丈夫。たくさん野菜を入れても良し、切り干し大根、鯖缶だけのシンプルでも良し。
残ったら、チャーハンやオニギリでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こどもみらいごはん♡
に公開
こどもの「みらい」に伝えたいご飯ってなんだろう。こどもみらいごはんは、愛知県三河地方のお母ちゃんたちが運営する食育推進団体です。その想いを形にした「みらいだし」。「みらいだし」のレシピが知りたい!という皆さんのお声に応えて、スタッフ一押しのみらいだし活用術を少しづつアップしていきます。ぜひお子さんと作ってみてくださいね♡食卓から みらいへ 種をまこう!
もっと読む

似たレシピ