簡単♪焦がしバター醤油のへそ大根ステーキ

candysarry
candysarry @cook_40056186

見た目は地味ですが、焦がしバター醤油の香りにへそ大根の食感がクセになる美味しさ。とろけたチーズも食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
宮城県 筆甫地区の特産品であるへそ大根(凍み大根)を使ったレシピを考案してみました。

へそ大根とは、一度ゆで上げた大根を天日干しする際に、真ん中に通した串の穴が「おへそ」に見えることから、そう呼ばれているそうです。

簡単♪焦がしバター醤油のへそ大根ステーキ

見た目は地味ですが、焦がしバター醤油の香りにへそ大根の食感がクセになる美味しさ。とろけたチーズも食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
宮城県 筆甫地区の特産品であるへそ大根(凍み大根)を使ったレシピを考案してみました。

へそ大根とは、一度ゆで上げた大根を天日干しする際に、真ん中に通した串の穴が「おへそ」に見えることから、そう呼ばれているそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ひっぽのへそ大根 3個
  2. だし醤油 大さじ1/2
  3. バター 5g
  4. にんにく(チューブ) 1.5cm程
  5. ブラックペパー 適量
  6. ピザ用とろけるチーズ 15g~

作り方

  1. 1

    へそ大根は、砂糖ひとつまみ入れたぬるま湯に1時間ほど浸してもどす。

  2. 2

    へそ大根をしぼって水気をきる。
    (指で大根を押えるようにして、なるべく平らにする。)

  3. 3

    フライパンにバターとへそ大根を入れて中火にかける。

  4. 4

    フライパンを揺すりながら大根にバターをからめ、焼き色がついたら裏返して両面焼く。

  5. 5

    小さめの器で予めだし醤油とにんにく、ブラックペパーを混ぜ合わせて置き、④に加えて全体にからめる。

  6. 6

    弱火にして、大根にチーズをのせ、フタをし、チーズがとけたら裏返して、同様に上にまたチーズをのせる。

  7. 7

    再度フタをしてチーズがとければ、出来上がり。

  8. 8

    フライパンのチーズをからめとるようにして大根を取り出し、器に盛ってブラックペパーを挽く。

コツ・ポイント

へそ大根の水気を絞る時は、手で押さえるようにして平らにすると焼きやすいです。
チーズは片面だけでもいいのですが、裏返して裏面にもからめると焦げたチーズが香ばしくて、さらに美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
candysarry
candysarry @cook_40056186
に公開
身近にある材料で簡単に作れる料理をご紹介したいと思います。お料理に関するブログやインスタグラムも公開してますので、そちらでもレシピを多数ご紹介しています。よければ遊びにきてくださいね。https://candysarry.exblog.jp/https://candysarry2.exblog.jp/https://www.instagram.com/candy_sarry/
もっと読む

似たレシピ