なすと豆腐の揚げ出し和風みぞれあんかけ

愛と癒しを届けるキッチン🍀 @cook_40340413
大トロの揚げなす
つるんとした揚げだし豆腐
なめこが入ったたっぷりのとろとろ餡
優しい味と食感をレンゲですくってどうぞ!
このレシピの生い立ち
節約しながらもボリューム満点で食べ応えのあるおかずを作りました。
肉は無くても茄子が大トロの肉のように美味しいですよ♪
なすと豆腐の揚げ出し和風みぞれあんかけ
大トロの揚げなす
つるんとした揚げだし豆腐
なめこが入ったたっぷりのとろとろ餡
優しい味と食感をレンゲですくってどうぞ!
このレシピの生い立ち
節約しながらもボリューム満点で食べ応えのあるおかずを作りました。
肉は無くても茄子が大トロの肉のように美味しいですよ♪
作り方
- 1
豆腐は8等分、なすは1cm幅の輪切り、しょうがと大根は皮をむいてすりおろす。
なめこはサッと水洗いし余分なぬめりを取る。 - 2
鍋に【A】となめこを入れ中火で熱し、沸騰して1分なめこに火が通ったら火を止め、同量の水で溶いた片栗粉でとろみをつける。
- 3
おろししょうがと大根おろしも加え、混ぜ合わせておく。
※作り置きの場合は食べる直前にあんの上にのせる。 - 4
切った絹ごし豆腐は10分以上放置し水を出し、水気をふき取り片栗粉をまぶす。
茄子にも片栗粉をまぶす。 - 5
サラダ油大さじ3(分量外)をひき、中火で豆腐の両面を焼き色をつけて揚げ焼きにし、いったん取り出す。
- 6
続けて減った分の油を追加し、なすも両面に焼き色をつけて揚げ焼きにする。
- 7
豆腐となすを器に盛り、温めなおした餡をかけ、刻みねぎを散らす。
お好みで、七味や一味をふりかける。
コツ・ポイント
●豆腐は切って10分以上放置して、出てきた水気をふき取ります。
●なすは片栗粉(大さじ1)と一緒にポリ袋に入れてシャカシャカするとラクちんです♪
●調味料はめんつゆだけで十分です。
●豆腐は崩れやすいのでフライ返しを使ってそっと扱います。
似たレシピ
-
なめこあんかけのおろし揚出し豆腐! なめこあんかけのおろし揚出し豆腐!
ツルンとした食感の揚出し豆腐の上に、トロトロのなめこのつゆをかけ、大根おろし、生姜や大葉を乗せました。めっちゃ美味いです。にゃんとデリシャスは安くて美味しいを追求します。 にゃんとデリシャス -
-
-
-
モウカサメの揚げ出し☆おろしあんかけ モウカサメの揚げ出し☆おろしあんかけ
モウカサメを片栗粉でカラッと揚げて、揚げ出し豆腐のようにあんかけに。大根おろしも入ってやさしいのど越しです♪ tricotraye -
-
★和風あんかけ★アマダイの揚げだし ★和風あんかけ★アマダイの揚げだし
【甘鯛/ぐじ】カラリと揚げた甘鯛に、甘鯛のダシのあんをかけました。素揚げの野菜も山盛り入って、ボリュームもバッチリ☆ れれこの隠れ家 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21448644