たけのこご飯♪

たけのこに鶏肉や人参、ごぼうなどを入れた具だくさんの味つけご飯です♪ごぼうの香りが筍の香りや食感を引き立ててくれます♡
このレシピの生い立ち
実家で、掘り立てをあく抜きしてもらった、新鮮な茹で筍で、家族が好きな筍ご飯にしてみようかと(о´∀`о)
たけのこご飯♪
たけのこに鶏肉や人参、ごぼうなどを入れた具だくさんの味つけご飯です♪ごぼうの香りが筍の香りや食感を引き立ててくれます♡
このレシピの生い立ち
実家で、掘り立てをあく抜きしてもらった、新鮮な茹で筍で、家族が好きな筍ご飯にしてみようかと(о´∀`о)
作り方
- 1
お米は洗って、30分程ザルに上げ、水切りをしておく(炊き込みご飯のベタつきを防ぎ、芯も残りません(^-^))
- 2
ごぼうは、笹がきにして10分程、水にさらし、ザルに上げておく。
- 3
たけのこは、食べやすい大きさに切り、◉の合わせ調味液の中から、大さじ2杯振りかけ、全体を混ぜ合わせ、下味をつけておく。
- 4
鶏肉、油揚げは食べやすい大きさに、人参は、いちょう切りにしておく。
- 5
ボウルにうどんスープを入れ50cc程度のお湯で溶かしてから*の調味料を合わせ、お米に合った規定量の水(やや少なめ)を足す
- 6
炊飯器に①のお米を入れ⑤の調味液を加えたら、全体を優しくかき混ぜ、その上に筍とごぼうのみ乗せる。(具材はお米に混ぜない)
- 7
ご飯を炊いてる間に、別鍋で④の具材をと◆調味料を入れ、蓋をして中火で10〜15分程煮ておく。
- 8
【補足】残った具材はリメイクして使えます。私はいつも多目に煮ておいて、何かに作り変えます笑
レシピID :21452235 - 9
ご飯が炊き上がったら、⑦の具材の水分を切りながら⑤の炊飯器に混ぜ合わせ、5分程そのまま蒸らしたら完成です(o^^o)
- 10
【補足】多目に炊くので炊飯器と鍋の二本立てが我が家流ですが、具材を全て一緒に炊き込む場合は、具材の量を減らして下さいネ。
コツ・ポイント
″うどんスープ″が炊き込みに優しい味わいを出してくれます♪かつお節からとっただしを使うと上品な味になりますが、時間がない時は、うどんスープがとても便利です♡
*お米の合数の半分量が目安です。今回は4合炊いたので、2袋使いました。
似たレシピ
-
-
-
簡単!美味しいたけのこご飯 2016 簡単!美味しいたけのこご飯 2016
味付けは酒と醤油だけでも美味しいたけのこご飯ができるぶつ切りの筍で食べごたえがあって存在感ある!おにぎりやお弁当にも 幸せまちこ -
-
-
-
その他のレシピ