プレーンシフォン

小麦粉と米粉でぜひ作り比べてほしい、基本のプレーン。
このレシピの生い立ち
いろいろな味を作っていても、プレーンだけはストックをきらさないように焼くほど好きです。
小麦粉、米粉どちらも良さがあり本当に美味しいです。
個人的には米粉が好きです。
小麦粉の方が扱いやすいので、最初はぜひ小麦粉で(* ॑˘ ॑* )⁾⁾
プレーンシフォン
小麦粉と米粉でぜひ作り比べてほしい、基本のプレーン。
このレシピの生い立ち
いろいろな味を作っていても、プレーンだけはストックをきらさないように焼くほど好きです。
小麦粉、米粉どちらも良さがあり本当に美味しいです。
個人的には米粉が好きです。
小麦粉の方が扱いやすいので、最初はぜひ小麦粉で(* ॑˘ ॑* )⁾⁾
作り方
- 1
砂糖を入れて泡立てたもちもちメレンゲを冷蔵庫へ保管しておきます。
牛乳と油をぬるめの湯煎にかけておきます。 - 2
卵黄と砂糖よく乳化させます。メレンゲで使ったものでもいいので、ミキサーを使ってください。
- 3
粉を入れてよく練ってください。表面がつやつやしたら、湯煎にかけてあった牛乳と油をいれてなじませたら湯煎に戻してください。
- 4
冷蔵庫からメレンゲを出して、泡立て器で混ぜ直します。
混ぜていくと重くなるタイミングがあるので、頑張ってください。 - 5
メレンゲと卵黄生地をあわせていきます。
3回に分けて合わせます。
3回目はメレンゲのボウルへ入れることをおすすめします。 - 6
ふわふわの7分立てのホイップクリームのような生地が出来たら、型へ入れます。
- 7
串、箸などで筒周りから外にかけて、大きな気泡を整えていきます。
型の8割ほど生地があればゴムベラで縁に生地を擦り付けて。 - 8
よく予熱できたオーブンで、170℃5分→ガイドを入れて160℃30分→手前奥を返して150℃15分焼きます。
- 9
焼けたらひっくり返してよく冷まします。
粗熱が取れたらビニールを被せると、上までふわふわですよ。 - 10
筒の中まで完全に冷えたら、お好きな方法で型から出してください。
今回は米粉で作りました。
コツ・ポイント
小麦粉、米粉どちらも美味しく作れます。
ぜひ作り比べてみてください。
似たレシピ
その他のレシピ