(花形)れんこんの白煮 おせちにも◎

MomsRecipe
MomsRecipe @cook_40296295

おせちには花形で!
白く仕上げる基本の白煮 おせちやお弁当にも◎
だしの味を含んだ優しい味!
このレシピの生い立ち
我が家のおせち、れんこんと里芋は白く仕上げます
穴から向こう側が見渡せる『将来の見通しが良い』と言われる縁起物のれんこんはおせちに欠かせません!

(花形)れんこんの白煮 おせちにも◎

おせちには花形で!
白く仕上げる基本の白煮 おせちやお弁当にも◎
だしの味を含んだ優しい味!
このレシピの生い立ち
我が家のおせち、れんこんと里芋は白く仕上げます
穴から向こう側が見渡せる『将来の見通しが良い』と言われる縁起物のれんこんはおせちに欠かせません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん(小ぶりのもの) 3~4節(300g位)
  2. だし汁 3 1/2カップ
  3. 砂糖 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 小さじ2/3
  6. 日本酒 大さじ1~2
  7. 薄口醤油 少々

作り方

  1. 1

    花形れんこんの作り方
    れんこんの皮を剥いて全ての穴と穴の間にV字の切り込みを入れる

  2. 2

    (一節が長ければ4~5cmの長さに切ってから切り込みを入れるとやりやすい)

  3. 3

    ①をお好みの厚さ(7~8mm位がおすすめ)に切って、酢水(分量外)にしばらくつけて置く

  4. 4

    鍋に水気を切った③とだし汁を入れ、火にかける

  5. 5

    沸いてきたら砂糖、みりんを入れ甘みを先に含ませてから、塩、酒を入れる

  6. 6

    クッキングシートで落とし蓋をして弱火で10分位煮る

  7. 7

    最後に薄口醤油少々(隠し味程度)加えても良い

  8. 8

    火が通ったら完成(火を止めて冷めるときに味が染み込む)

コツ・ポイント

白く仕上げる煮物なので醤油は使わず、薄口醤油を隠し味程度に少しだけ入れます
だし汁はれんこんがかぶるように入れて下さい(調節して下さい)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MomsRecipe
MomsRecipe @cook_40296295
に公開
旬の野菜・果物を使ったレシピ、お家ご飯の定番、海外生活で出会ったものを紹介『ポトフ風巻かないロールキャベツ』が農水省“国際果実野菜年2021“優れたレシピ賞を受賞クックパッドニュース掲載『ハムチーズパン』『スパイシーフィッシュサラダ』『キウイとベビーリーフのグリーンサラダ』ピックアップ掲載『フライパンde石焼ビビンバ』『柿のサルサdeブルスケッタ』話題のレシピ入り『定番たけのこの土佐煮』
もっと読む

似たレシピ