サラサラとお茶漬けのような茶粥

Cacaon3 @cook_40382327
お粥というより、お茶漬けっぽい。
朝ごはんに。
ほうじ茶で作っても良い。
山口県柳井市周辺の郷土料理
このレシピの生い立ち
畑で決明子(ケツメイシ)がとれました。コレを炒て煮出したものがハブ茶又は豆茶と呼ばれる健康茶になります。
母からは茶粥は豆茶でと教わりましたが、父の家ではほうじ茶だったそうです。
サラサラとお茶漬けのような茶粥
お粥というより、お茶漬けっぽい。
朝ごはんに。
ほうじ茶で作っても良い。
山口県柳井市周辺の郷土料理
このレシピの生い立ち
畑で決明子(ケツメイシ)がとれました。コレを炒て煮出したものがハブ茶又は豆茶と呼ばれる健康茶になります。
母からは茶粥は豆茶でと教わりましたが、父の家ではほうじ茶だったそうです。
作り方
- 1
米を洗い(水につけなくてOK)、
さつまいもを大き目にカット - 2
ティーバッグに豆茶を入れて、鍋いっぱいに濃い目のお茶を入れる。(サラサラとお茶漬けのような仕上がりにするので水たっぷり)
- 3
茶袋は、出しても、そのままでもOK。
米を入れ、米が踊るぐらいの火加減で、10分~12分茹でるように煮る。
コツ・ポイント
思ったよりたっぷりの水で。どろっとした仕上がりではなく、サラサラとしたお茶漬けっぽい仕上がりを目指す。煮詰まってしまったら、お茶か、水を足して。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
居酒屋ハマチのなめろう!お茶漬けでも♪ 居酒屋ハマチのなめろう!お茶漬けでも♪
居酒屋っぽい甘辛のなめろうです♪白いご飯やお茶漬け、おつまみにもイイですよ〜(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹" しふぉるママン☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21454568