炊飯器で簡単!自家製焼豚

クックTK7ZB2☆
クックTK7ZB2☆ @cook_40416419

丼にしたり、即席麺に入れたりと万能焼豚です!簡単に作れますから何度でも作りたくなるはずです!圧力鍋のない方におすすめです
このレシピの生い立ち
焼豚を作ってみたいと思って作りました!

炊飯器で簡単!自家製焼豚

丼にしたり、即席麺に入れたりと万能焼豚です!簡単に作れますから何度でも作りたくなるはずです!圧力鍋のない方におすすめです
このレシピの生い立ち
焼豚を作ってみたいと思って作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1つ分
  1. 豚バラブロック 1ブロック
  2. ☆濃口醤油 おたま1
  3. ☆みりん おたま1
  4. ☆日本酒 おたま1
  5. ★にんにくチューブ 適量
  6. ★生姜チューブ 適量
  7. サラダ油
  8. 豆板醤 お好みで

作り方

  1. 1

    豚バラブロックはたこ紐(スーパーに無料でおいているところもある)で抑えておく。

  2. 2

    豚バラブロックに塩こしょうを全面に振りかけて手で馴染ませておく。

  3. 3

    フライパンを温めて油をひく。豚バラブロックを全面焼き色がつくまで返しながら焼く。余分な油はキッチンタオルでふく。

  4. 4

    豚バラブロックに焼き色がついたら別皿に置き、冷ましておく。

  5. 5

    ☆の調味料を1:1:1の割合でフライパンで弱火で沸騰するまで温める。

  6. 6

    5で温めたものを器に移して、★を適量入れて混ぜる。豆板醤はお好みで。混ぜた後は少し冷ましておく。

  7. 7

    お湯を沸かし、炊飯器へ入れる。この時、お湯の温度は60°くらいがちょうど良い。

  8. 8

    大きめのジップロックに、ブロック肉、6を入れて、炊飯器へ入れる。浮いてこないように皿などで蓋をすると良い。

  9. 9

    炊飯器の保温ボタンを押して、一晩(6時間〜8時間程度)待つ。

  10. 10

    一晩たったら、ジップロックからブロック肉を取り出して完成!

コツ・ポイント

冷蔵保存の際は、脂が固まりますので湯煎したり焼いて食べてください。簡単でとても美味しくできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックTK7ZB2☆
クックTK7ZB2☆ @cook_40416419
に公開

似たレシピ