薬膳★干しシイタケと大根の旨煮

国際薬膳学院 @yakuzen
【国際薬膳学院レシピ】冬の養生にピッタリな大根の旨煮のレシピです。
このレシピの生い立ち
干しシイタケは冬の養生にピッタリの
超おすすめのきのこ
しいたけは食材の色で分けると
黒い食べ物。
冬の寒さに弱い「腎」という臓器は
黒い食べ物と海から採れるものを
好みます。
昆布も腎によいため欠かさずいれました。
薬膳★干しシイタケと大根の旨煮
【国際薬膳学院レシピ】冬の養生にピッタリな大根の旨煮のレシピです。
このレシピの生い立ち
干しシイタケは冬の養生にピッタリの
超おすすめのきのこ
しいたけは食材の色で分けると
黒い食べ物。
冬の寒さに弱い「腎」という臓器は
黒い食べ物と海から採れるものを
好みます。
昆布も腎によいため欠かさずいれました。
作り方
- 1
大根は4センチ程度の輪切りにして皮をむく
干しシイタケは水でふっくら戻し、軸を取っておく - 2
皮をむいた大根を下ゆでして水を切っておく
- 3
鍋に2と1のシイタケ、昆布、水、干しシイタケの戻し汁、酒、醤油、白だし、みりんを加えて弱めの中火で20分ぐらい煮る
- 4
そのまま煮含めながら冷ます
- 5
食べる前にまた温めて、沸いたら水溶き葛粉で煮汁にとろみをつけ、お好みの薬味でどうぞ!
コツ・ポイント
干しシイタケを戻す時間が足りない時は
1、お湯で戻す
2、そのお湯が冷めたら
干しシイタケが入ったまま
レンジでチンしてさらに温める
これ、短時間で干しシイタケを戻す方法!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【薬膳】大根と鶏手羽先の味噌煮 【薬膳】大根と鶏手羽先の味噌煮
BUYDEEM(バックヤード)薬膳ポットでコトコト煮込んだ大根と鶏の煮物は心とからだの疲れを癒してくれる薬膳です。 BUYDEEM_JP -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21454741