トマト鍋★トマトジュースを使って…

norimakko
norimakko @cook_40374758

トマトジュースを使いました♪
10年以上作り続けている我が家の定番のお鍋です。私の時短レシピの1つになっています。
このレシピの生い立ち
トマトベースのお料理とお鍋(寄せ鍋)が大好きな夫のために、トマト鍋のレシピを考えました。

トマト鍋★トマトジュースを使って…

トマトジュースを使いました♪
10年以上作り続けている我が家の定番のお鍋です。私の時短レシピの1つになっています。
このレシピの生い立ち
トマトベースのお料理とお鍋(寄せ鍋)が大好きな夫のために、トマト鍋のレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 250g
  2. ウインナー 1袋(5~6本)
  3. 玉ねぎ 1個
  4. キャベツ 1/4玉
  5. しめじ 半束
  6. エリンギ 1パック(2~3本)
  7. トマトジュース 2缶(380~400cc)
  8. カップ1と1/2(300cc)
  9. オリーブオイル 大さじ1
  10. コンソメ(チキン 2個
  11. 砂糖 大さじ1
  12. 塩こしょう 適量
  13. 〆のリゾット
  14. ご飯 0.5合
  15. ピザチーズ 20gくらい

作り方

  1. 1

    【材料を切る】
    鶏もも肉(一口大)
    ウインナー(半分にして、表面に切り込みを入れる)
    玉ねぎ(1㎝幅に切る)

  2. 2

    キャベツ(ざく切り)
    しめじ(石づきを切り落とし、ばらす)
    エリンギ(横半分に切り、縦5㎜幅にスライスする)

  3. 3

    【トマト鍋のベースを作る】
    熱したお鍋にオリーブオイル大さじ1をひき、鶏肉を入れる。

  4. 4

    鶏肉の表面が焼けたら、ウインナー→玉ねぎを入れる。しっかり焼いておく。

  5. 5

    トマトジュース・水を加えて、ひと煮立ちしたら、コンソメ・砂糖・塩こしょうで味を付ける。

  6. 6

    【残りの材料を煮込む】
    キャベツ・しめじ・エリンギを入れて、全体を混ぜる。

  7. 7

    蓋をして、15~20分(キャベツが柔らかくなるまで)煮る。

  8. 8

    【皆で楽しく食べる】
    卓上コンロをセットした食卓へ!

  9. 9

    【〆のリゾットを作る】
    ご飯を入れて、しばらく煮込んだら、ピザチーズを入れる。チーズが溶けたら、食べ頃です。

  10. 10

    パスタやうどんetc.の麺類でも美味しいです。

  11. 11

    我が家では、トマト鍋が1年中、夕飯のメニューとして登場します。夏には、なす・ズッキーニ(玉ねぎと一緒に焼く)も入れます。

コツ・ポイント

トマト缶でも代用できますが、常備しているトマトジュースを使いました。
スープの味付けは、シンプルですが、しっかり煮込むことで、肉野菜の甘味が引き立ちます。鶏肉を焼いておくと、鶏皮がぶよぶよしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
norimakko
norimakko @cook_40374758
に公開
お料理嫌いの主婦です。夫婦二人暮らし。でも、夫には、楽しく美味しく食事をしてもらいたいと思っています。たくさんの素敵なレシピを参考にさせて下さい♪私の備忘録として、簡単なレシピやつくれぽをマイペースで書いていきます♡
もっと読む

似たレシピ