イタドリのおかか和え

梨瀬かぁか
梨瀬かぁか @cook_40416161

イタドリを和風にしてみました。
このレシピの生い立ち
またイタドリがたくさん採れたので、味を変えてみようかと…。
父の提案でおかか和えにしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. イタドリ 2~3本
  2. ごま 適量
  3. 麺つゆ 一回し
  4. 一味唐辛子 少々
  5. おかか 1袋

作り方

  1. 1

    下処理したイタドリを縦に切る。

  2. 2

    ごま油で、色が白っぽくなるまで炒める。

  3. 3

    麺つゆを一回し入れて、焦げないように水分をとばす。

  4. 4

    一味唐辛子を少しかけて全体に馴染ませる。

  5. 5

    器に取って、おかかを混ぜる。

コツ・ポイント

イタドリを縦にも切ることで、薄味でも馴染みやすくなって、しっかり味がします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

梨瀬かぁか
梨瀬かぁか @cook_40416161
に公開
1歳と3歳の子を子育て中。毎日ドタバタな上に、面倒くさがりでレシピを自己流にして失敗することもありますが、成功したものを覚え書きとして載せていこうと思います。上の子が一歳半の頃、アレルギー検査をしたところ「“何かしら”の添加物が原因」と言われ、原因がはっきりせず…そこからオヤツ作りをするようになりました。どうせなら、野菜を使ったら栄養補給にもなるかな?と、野菜のお菓子作りにはまっています。
もっと読む

似たレシピ