シュー生地 きな粉と生クリーム

xyzクック
xyzクック @xyzco9

きな粉、BM.、おからパウダーでプチシューを作って見ました。
このレシピの生い立ち
小麦粉のバッターに溶き卵を溶かして絞り出して焼いた頃の作り方がウソみたいな作り方ですが家では簡単でいいです。

シュー生地 きな粉と生クリーム

きな粉、BM.、おからパウダーでプチシューを作って見ました。
このレシピの生い立ち
小麦粉のバッターに溶き卵を溶かして絞り出して焼いた頃の作り方がウソみたいな作り方ですが家では簡単でいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6-8個分
  1. 2個
  2. 生クリーム 15g大さじ1
  3. きな粉 3g中さじ2
  4. または、おからパウダー 3g中さじ2
  5. または、BM 3g中さじ2

作り方

  1. 1

    ボールに生クリームを入れてきな粉は、粉ふるいしながら入れてマドラーで溶かします。

  2. 2

    玉がある時、網で越してきな粉を溶かしきります。下の液体を網に入れてスプーンで溶きながらこします。

  3. 3

    卵を別に溶かして少しづつ生クリームきな粉に溶かしていきます。

  4. 4

    少しなじませてようく均一になったのを確かめてアルミカップかシリコンに6個から8個そそぎます。

  5. 5

    グリルで焼くとき、注いだカップを並べて強火で約5分焼いて引き出し回りが膨らんでいるのを確かめます。

  6. 6

    次に真ん中が割れて上がって来たら焦げないようにアルミホイルをかぶせます。

  7. 7

    全部で15分から20分でできます。火を切りしばらくから焼きでおきます。

  8. 8

    焼けたら熱いうちに型から外します。冷めたらアルミホイルの粉がついたりします。

  9. 9

    ホイップした生クリームを上から1/3を水平にカットして詰めています。フルーツや、カスタードクリームも

  10. 10

    BMも同様に作ります。焼けがきな粉よりも早いので焦げないようにしてください。

  11. 11

    おからパウダーで作ったらスフレ具合はすごいです。冷めたらしぼみます。切り目は完全に冷めてから。

  12. 12

    ジュカーレスなのでホイップにラムレーズンを挟んでいます。

  13. 13

    BM、おからパウダーの分量は、同じ、生クリーム15g、粉3gです。

コツ・ポイント

きな粉の代わりにBMまたは、おからパウダーで作ります。
シュークリームは、ガスが上がりやすいですがオーブントースターでもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
xyzクック
xyzクック @xyzco9
に公開
安価で美味しく体に負担のかからない方法をレシピに書いています。タンパク加水分解物、酵母エキス、何とかエキスの入ってない料理を! エキスのための素材の廃棄の無駄を考えて美味しさよりも、ヘルシー、出すことを考えたレシピを提供致します。舌の表面にあるミライがつまらない料理。少々の計量は、2本指で一つまみ、3本指で一つまみ、小さじ1/3などあります。私の味加減なので人や体調によって違う場合があります。
もっと読む

似たレシピ