お正月の煮物(筑前煮)

aki☆smile
aki☆smile @cook_40313143

おせちの煮物も圧力鍋で時短!

このレシピの生い立ち
最初は材料一つ一つ煮てたのですが、時間も手間もかかるので、圧力鍋でまとめて煮る筑前煮にしました。

お正月の煮物(筑前煮)

おせちの煮物も圧力鍋で時短!

このレシピの生い立ち
最初は材料一つ一つ煮てたのですが、時間も手間もかかるので、圧力鍋でまとめて煮る筑前煮にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

飾り用
  1. 人参 1本(太めのもの)
  2. 絹さや 1パック
  3. 400cc
  4. 和風だし 小さじ2
  5. 砂糖 小さじ2
  6. みりん 小さじ2
  7. 醤油 小さじ1
  8. めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1弱
  9. 少々
  10. 筑前煮の材料はレシピID:21210551

作り方

  1. 1

    人参は5mmくらいの輪切りにし、皮をむく。

  2. 2

    圧力鍋に調味料を入れて火にかけ、調味料が混ざったら人参を入れて落し蓋をして蓋を閉める。

  3. 3

    重りが回り始めたら火を止め、自然に圧が抜けるまで待つ。(柔らかめになるので、しっかりめが良ければ早めに圧を抜いて下さい)

  4. 4

    圧が抜けたら蓋を開け、タッパーに移して冷ます。
    花型に型抜きをしておく。

  5. 5

    絹さやは筋を取って、塩をひとつまみ入れた熱湯でさっと茹で、水に取って冷ます。

  6. 6

    水気を切ってタッパーに入れ、冷めた煮汁に浸す。

  7. 7

    筑前煮を作る。
    お正月用のこんにゃくは5mmくらいの厚さに切り、縦に切込みを入れ、片側を切り込みに通して手網にする。

  8. 8

    筑前煮のレシピはこちら
    レシピID21210551

  9. 9

    重箱に盛り付ける

コツ・ポイント

お正月の筑前煮は彩り良く仕上げたいので人参と絹さやだけは個別で煮ます。
こちらでは個別で煮るレシピだけなので、筑前煮はこちらを参照して下さい。
レシピID21210551

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
aki☆smile
aki☆smile @cook_40313143
に公開
我が家の定番メニューをレシピ集にしてまとめておきたくてクックパッドを始めました。皆さんが参考にして下さっているのがとても嬉しく、励みになります♪時々レシピを見直すことがありますが、ご容赦下さいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ