韓国のりの海老天むす

ごはんうまお
ごはんうまお @cook_40330562

生姜香る甘辛ダレの天むすです。海苔を細かくしてあり1口サイズなので老若男女手軽に食べられます。
このレシピの生い立ち
てんむすが食べたくなって作りました。

韓国のりの海老天むす

生姜香る甘辛ダレの天むすです。海苔を細かくしてあり1口サイズなので老若男女手軽に食べられます。
このレシピの生い立ち
てんむすが食べたくなって作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1口サイズ14個分
  1. 下処理済むきえび 14尾(140g)
  2. 少々
  3. 胡椒 少々
  4. 海老にまぶす片栗粉 適量
  5. 小麦粉 50g
  6. 片栗粉 50g
  7. たまご 1個
  8. 冷水 200cc
  9. 揚げ油 適量
  10. 韓国のり 3パックくらい
  11. ご飯 カップ6
  12. タレ:☆醤油 大さじ2
  13. タレ:☆みりん 大さじ1
  14. タレ:☆酒 大さじ1
  15. タレ:☆砂糖 大さじ1
  16. タレ:☆片栗粉 小さじ1/2
  17. タレ:小ねぎ 1本
  18. タレ:すりおろし生姜 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    容器に☆の調味料を入れて混ぜ合わせ電子レンジで600wで30秒温めたら1度取り出しスプーンでかき混ぜ再び30秒温める。

  2. 2

    ①に小口切りにした小ねぎと生姜を入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    下処理したむきエビに塩コショウを振った後、片栗粉を粉振るい器で振るう。

  4. 4

    ボールに小麦粉、片栗粉を入れ箸でかき混ぜ、そこにたまご、冷水を入れ再び箸でかき混ぜる。

  5. 5

    ④に③の海老をくぐらせ適量の油で揚げて両面きつね色になったら網付きバットに上げる。

  6. 6

    袋に韓国のりを入れてモミモミして細かくする。

  7. 7

    ボールにご飯と韓国海苔を入れて箸でかき混ぜる。

  8. 8

    ラップに大さじ山盛2くらいのご飯(⑦)を乗せてそこにタレ(②)を潜らせた海老(⑤)を乗せて海老の頭を出すようにして握る。

  9. 9

    お皿に盛り付けて出来上がりです♪

コツ・ポイント

韓国のりをを使用していますのでご飯に塩を振る必要はありません。海苔が喉に張り付くのが苦手な方や喉に詰まったりするのが心配な年配の方や子供が気軽に食べられるように海苔を細かくしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ごはんうまお
ごはんうまお @cook_40330562
に公開
こんにちは!ごはんうまお(FUFUMIN)です。訪問ありがとうございます☆ お酒大好きで簡単なおつまみを良く作ります。東海地方の少し濃いめの味付けになっております。
もっと読む

似たレシピ