体の芯から温まる「鮭入り粕汁」

淡海医療センター @eiyouka932
<1人分>エネルギー179kcal 塩分1.5g タンパク質16.2g 食物繊維3.3g
鮭も入ってボリュームUP♪
このレシピの生い立ち
寒い季節にぴったりの体が温まって、かつ栄養満点の汁物が食べたいと思い作りました☆
体の芯から温まる「鮭入り粕汁」
<1人分>エネルギー179kcal 塩分1.5g タンパク質16.2g 食物繊維3.3g
鮭も入ってボリュームUP♪
このレシピの生い立ち
寒い季節にぴったりの体が温まって、かつ栄養満点の汁物が食べたいと思い作りました☆
作り方
- 1
① 塩鮭は食べやすい大きさにカットし、熱湯にサッとくぐらせておく。
- 2
② 豚肉、野菜、こんにゃく等は食べやすい大きさにカットする。
- 3
③ 鍋に塩鮭と豚肉以外の野菜、こんにゃくと水、顆粒だしを入れて中火にかける。
- 4
④ 沸いてきたら塩鮭と豚肉を加え、アクを取りながら煮込む。
- 5
⑤ 酒粕と味噌をボウルに入れ、鍋のだし汁を少し加えて柔らかくする。
- 6
⑥ ④に⑤を加えて、軽く煮込んだら出来上がり。
コツ・ポイント
酒粕には血管拡張作用があるので、血行が良くなり肩こりや冷え性の改善につながります。また食物繊維が多いので便秘改善、中性脂肪や悪玉コレステロール値を下げる効果も期待できます。さらにコラーゲンの原料となる成分やビタミンも豊富で保湿・美容効果も◎
似たレシピ
-
【新発田市の郷土料理】野菜たっぷり粕汁 【新発田市の郷土料理】野菜たっぷり粕汁
【1人当たりの栄養価】エネルギー:90kcal たんぱく質:5.4g 脂質:3.3g 塩分 1.1g 野菜量:80g 新発田市100彩食堂 -
レンジで簡単!鮭のかす汁 レンジで簡単!鮭のかす汁
酒かすの香りがマイルドな、たっぷりの鮭と根菜が入ったかす汁です。象印のオーブンレンジ『EVERINO』のうきレジ機能を使って簡単に作ります。 象印マホービン -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21475923