冷凍野菜&レンジで簡単サラダ わかめ入り

便利な冷凍野菜を活用。わかめの戻し不要・レンジで簡単に作れます。低フォドマップ食材で腸に優しい一品です。#低FODMAP
このレシピの生い立ち
過敏性腸症候群ガス型と思われる為、低フォドマップ生活を始めた為。効果を感じています!
冷凍野菜&レンジで簡単サラダ わかめ入り
便利な冷凍野菜を活用。わかめの戻し不要・レンジで簡単に作れます。低フォドマップ食材で腸に優しい一品です。#低FODMAP
このレシピの生い立ち
過敏性腸症候群ガス型と思われる為、低フォドマップ生活を始めた為。効果を感じています!
作り方
- 1
工程が多い様に見えますが、基本的には材料入れたらフタしてレンジ加熱するだけですので、ご安心ください。
- 2
乾燥わかめをレンジ対応のお皿に一掴み程、底にパラパラ。干しエビがあれば同様にパラパラっと入れます。
- 3
ブロッコリーを皿の端側に置きます。ピーラーでスライス又はお好みのサイズに切った人参を隙間を埋める感じで加えます。
- 4
オクラを中央に置きます。パプリカを一掴み程入れ、カットしたミニトマト・最後に適当に手でちぎった葉物を被せる様に加えます。
- 5
ハーブやスパイス等お好みの物があれば振りかけます。ドレッシングを使用しない場合はオリーブオイルを加えます。
- 6
ドレッシングを使用する場合は白ワインだけ振り入れ、ラップ又はフタをしてレンジ500Wで3〜3分半加熱します。
- 7
ワカメの戻り具合を見て、未だそうならフタをしたまま、柔らかくなるまで暫く蒸らします。
- 8
良く混ぜ合わせて、お好みで塩胡椒やドレッシングを加えていただきます。和風にしたい場合は白だしを使ってもOK。
- 9
私はズボラなので、フタ付きのシリコン製容器で作って、そのままテーブルに出しちゃってます。
- 10
お好みでゴマや砕いたピーナッツを加えても美味しいです。酸味が欲しい場合はお酢やトマトを加えたり、色々とアレンジ可能です。
- 11
今回はわかめ・干しエビ・ブロッコリー・人参・オクラ・パプリカ・トマト・レタス・オリーブオイル・白ワイン・胡椒・ゴマを使用
- 12
分量は目安として掲載していますが、お皿のサイズに合わせて食べたい物を食べられる分でOKです。
- 13
乾燥わかめを増やす場合は水分も増やすか、水分が多く出る野菜(もやし・トマト等)を加えると良いです。
コツ・ポイント
乾燥わかめは材料から出る水分で戻します。また、わかめには塩分があるので、出来上がり後に混ぜてからの味付け/ドレッシング追加が宜しいかと思います。今回は低フォドマップ食材メインですが、特に気にしていない方はお好きな野菜とワカメでOKです。
似たレシピ
-
-
-
オクラ・わかめ・大豆のサラダ 簡単一品 オクラ・わかめ・大豆のサラダ 簡単一品
野菜が少ない時には乾燥ワカメが大活躍。準備簡単で直ぐに作れるサラダです。忙しい時にも便利な一品。他の野菜を加えてもOK。 る~Xoxo -
-
-
-
乾燥ワカメとトマトの簡単洋風和え サラダ 乾燥ワカメとトマトの簡単洋風和え サラダ
野菜が高い時・野菜のストックが無い時は乾燥ワカメが便利。トマトの酸味・ワカメの塩分で味付けも簡単。直ぐに作れる一品です。 る~Xoxo -
-
レンジで♪わかめと新玉ねぎの簡単サラダ レンジで♪わかめと新玉ねぎの簡単サラダ
レンチンの乾燥わかめと親玉ねぎを市販のドレッシングで和えた簡単サラダ♪ 玉ねぎの辛味を抜くコツありです! LaLaHappy1 -
-
簡単!時短☆大根*人参*ワカメのサラダ♪ 簡単!時短☆大根*人参*ワカメのサラダ♪
野菜と乾燥ワカメをまとめて電子レンジでチンするだけでできるサラダ♪野菜の水分で戻るので乾燥ワカメを水で戻す必要無しです! るんるんかあさん -
その他のレシピ